マガジンのカバー画像

インターナショナルスクールここだけの話

15
タイとマレーシアのインターナショナルスクールへ娘二人を通わせた筆者だからこそ知っている「ここだけの話」をシェアします。
運営しているクリエイター

#マレーシア生活

【インター】失敗しないマレーシア親子留学のポイント:2つの実例から考える

はじめに 私は教育評論家でもなく留学エージェントでもない一保護者なので、多くのデータや最新の研究からこれらを指摘することはできません。 ただ、実際に目にした周りのご家庭やお子さんを見て得た気づきをもとに、おこがましいですがこれから親子留学を始める方や、検討中の方に失敗しないポイントをお伝えしたいと思います。 まずその前に、ここでの「失敗」とはどのような状況を指すのかをはっきりさせましょう。 失敗と成功は目的や立場が違えば変わってきます。 当初失敗だと思ったことが長期的

有料
500

【インター】日本の学校には有るけど、インターナショナルスクールには無いもの18個

日本の小・中・高校では普通にあるけど、インターナショナルスクールではないものをピックアップしました。 もし、これからインターナショナルスクールへ入学や転校を考えているなら、これまで当たり前だと思っていたものが無い場合があるので注意してくださいね。 では、順に見ていきましょう。 日本の学校にあってインター校にないもの1.身体検査 身長、体重、側湾症、心音、尿など、日本の学校は年に一度検査してくれますが、インター校ではありません。 2.歯科・眼科・聴覚・色盲検診 こち

【暮らし】Guardianビザでマレーシアの銀行口座の作り方ーCIMB編

私はCIMBで口座を作りました。 他校だと必要書類が若干異なるかも知れませんが、Guardianビザを使った口座開設の手順や必要書類をまとめました。 CIMB口座開設の予約 私は予約せず、直接銀行に出向いて口座を開設したい旨伝えました。 知人は予約がないとダメと他校で言われたようですが、銀行や担当者によるのかも知れません。 でも万全を期すなら、予約がおすすめ。 CIMB口座開設の必要書類 私は母子留学の保護者なのでGuardianビザで口座を作りました。 2020年1