見出し画像

パワハラ

お疲れ様です
最近あまり投稿できておりませんでした
ここ何週間かはコロナ感染状況も落ち着き、少し楽観ムードですが、こういう時期に封じ込めるような対策をしておけばいいのになと思うのですが、そうもいかないものですかね・・・

さて、今回はなかなかなくならないパワハラについて考えてみたいと思います。


-パワーハラスメントとは-

パワハラとは、立場を利用して相手に不安や恐怖を与えることだと思いますが、皆さんはパワハラをした経験はありますか?
こう聞くと、おそらく、『ない!』と答える方しかいないと思います。
逆にパワハラを受けた経験はありますか?と聞かれると、何人かの方は、『はい!』とお答えになると思います。

何故こうなるのでしょうか?パワハラは起こっている事象としてあるはずなのに、した側は認識せず、された側は認識している。

多くの場合、自分がパワハラをしているという自覚がないですよね。私はパワハラがなくならない原因の1つがした側の認識不足だと思います。
また、パワハラの問題として大きいのが、パワハラする人が会社から認められている点です。これはほぼすべての事件で当てはまると思います。

よって、整理すると、パワハラは”会社から認められた人”が”無自覚に”人を追い詰めていることとも言い換えることができます。

ですので、パワハラの加害者を仮に締め出したとしても、次から次にパワハラ問題はでてきます。つまりはパワハラを正そうとしない”会社”が悪の根源であるからです。パワハラが出てくる会社は、会社自身か経営者に問題があるという判断でよいです。


-パワハラをなくすには-

上記にもありますが、結局パワハラを無くすには、経営者を教育するしかないと思います。ただ、経営者自身にその自覚(パワハラを放置)がある人はなかなかいないと思います。あるなら、そもそも放置しませんからね。
ですので、結論としてはパワハラはなくならないので、その会社を辞めるのが早道だと思います。
ただ辞めるだけではあまり面白くないと、パワハラを無くすために対策をとることはほぼ無意味なため、どうせなら自分に有利に物事を進めるために、記録をとり、録音し、弁護士に言って訴えるのがいいと思います。
そこで多額の慰謝料を請求、ニュースにでもなれば、そうした(パワハラを放置するような)会社もきっと目が覚めていくでしょうし、慰謝料たくさんとれればラッキーですよね。(あまり派手にやると次の会社に入りにくくなるかもしれませんが・・・)
パワハラに関しては、僕は無駄や犯罪だと思っているので、中には教育のためにとか正当性を主張する人がいますが、ことパワハラに関しては、即刻やめるべきだと思います。ただ、先ほど述べたように、している側は無自覚なので、自覚させるか、自分が辞めるしかないです。で、辞めるついでに爆弾を落として、なんとかそういう会社をなくすかしか方法はないと思っています。


-意外な落とし穴-

皆さんは配下の社員を教育するときに、理詰めで追い詰めていませんか?逃げ場をなくすようなことをしていませんか?
パワハラって、暴力や、威圧だけでなく、”正論で追い詰める”ということもあると思うんですよね。意外とこれをしている人いませんか?自分は論理的だから、合理的だから、相手にも同じように求めるために、答えを無理に誘導したりしていませんか?話を最後まで聞いて、相手の考えを理解しようとしたでしょうか?
先ほども言ったように、パワハラはする側は無自覚です。皆さんはこうしたことと無縁だ!とは言い切れないと思います。
1人1人が、気を付けていかないと、ふと気づくと訴えられている・・・こういうことも今後あるかもしれません。
みんなでなくしていけるようにしたいですね。

最後まで見ていただいてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?