マガジンのカバー画像

ズキュンときた言葉や呟き

40
胸に刺さった言葉や、前に進むための呟き
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

これからの時代は、正解のない問題を解ける人間になれるかが大事。「正解」ではなく「納得解」をいかに導き出すかが重要。

教育改革実践者 藤原和博

なぜ本を読むのか?
自分の思考や生き方をアップデートするため。

きじむな

自分を取り巻く環境は、その人の考え方やものの見方が作り出すものである。同じ環境でも人によっては「最悪な環境」であったり「成長できる最適な環境」だったりする。状況の解釈の仕方により環境は全く異なり、その結果行動に大きな差が出るものである。

きじむな

くだんねぇ しょうもねぇ から
捻り出せ Fanky Fresh

スチャバラパー

自分ではコントロールできない問題の場合は、その問題に対する態度を根本的に改める必要がある。どんなに気に入らなくとも、自分の力ではどうにもできない問題なら、笑顔をつくり、穏やかな気持ちでそれらを受け入れて生きるすべを身につける。

7つの習慣