ノート画像

ひまわりチャンネル〜私史〜

【黄色のひまわりプロフィール】

簡単ではありますが、「黄色のひまわり」こと
”私”についてのプロフィールを書き記しておきます。

私について

・養女として育てられる
・親戚をたらい回し
・小学校3年時父が階段から落ち右半身不全障がい者1級になる
・母と共に父の介護をする(17年)
・小学校時代転校先でかなりのイジメにあう
・中高大色々ありましたが省略します
・成人後現夫と結婚
子宮外妊娠で緊急手術(右卵管破裂)死の淵を彷徨う
・多量輸血の後遺症にて急性肝炎発症入院を余儀なくされる
・術後第1子を妊娠(奇跡の妊娠と言われ3人の子供に恵まれる)
・切迫流産・切迫早産経験
・父母と同居し父を介護・看取りまで行う
・長年の介護で母が入院・身の回りの世話
・同時に主人の実家の舅と同居(姑は夫が中学の時死去)
・母の事業を受け継ぎ代表になる
・舅の認知症・パーキンソン・糖尿病発症
・舅と家族5人を養いながら母の世話に明け暮れる(13年)
・自身が非定型精神病(現:統合失調感情障害)を発症・入院
・入院時涙しながら”私”を抱きしめた女性看護師に感銘を受ける
・自分の身が持たないことを理由に事業閉鎖
・着物専門店店長:激務にて突発性難聴発症後遺症残る(感音性難聴)
・母看取り「私の介護は正しかったのか?」と疑問介護福祉士を目指す
・老人介護の世界に入り現場の凄まじさや大変さそして虚しさを感じる
・身体の不調が続きドクターショッピング
中心性漿液脈絡膜症発症
強皮症(膠原病)
線維筋痛症発症
・手話通訳の勉強と同行援護従業者取得(視覚障害者支援)

【主にしている事】
・障がい者グループホーム管理人&介護福祉士&サービス管理責任者&食品衛生責任者・応急処置普及員講師・リンパセラピスト・メイクアップディプロマ・ビールマイスターなど

民間ではありますが沢山の資格を持っています。


・一級着付講師・花嫁着付け・七五三着付け・ブログ製作
・仕事をするかたわらボランティア活動(障がい者支援)

突発性難聴になった時は

「このまま両方とも聞こえなくなるのでは」

と不安に駆られ手話を学びました。手話を学ぶ事で聞こえ辛さのある方々から学びを沢山得ました。

統合失調感情障害と病名が付いている事も踏まえ現在障がい者と言われる方々に寄り添える介護福祉士を心掛けています。
線維筋痛症や強皮症は身体を労り現状維持出来ています。その方法もお伝えできたらと思います。

また精神科の薬を断薬した者です。離脱症状の経験もあります。精神薬からの「離脱方法」もお伝えできます。

それらの方法をお知りになりたい方は是非ご連絡下さい。実体験した人間だからこそお伝え出来る事があります。

これが素の私です。
親の介護で学んだことや自分の病気の発症によって周りから助けられ
「自分は1人じゃない」と気づき大きな転機になりました。

2013年母を看取った年、ある本に出逢い「自分はこうでなくてはいけない」「思い込み」など「固定概念」「洗脳」を払拭する事が出来ました。

「自分は自由で自分のしたい事を気ままにしよう」そう思ったのです。

自分は「自由なんだ」と自覚した瞬間です。

今までの自分から新しい自分へ
それは過去があるから今の自分がいる、
支えてくれる人たちがいるから自分がいる。

【私の願い】
I sincerely hope for your happy.
~あなたの幸せを心から願います~
世界中の家族が幸せでありますように
世界中の家庭が幸せでありますように
そして
世界中が平和でありますように。

この言葉は事業をしている時から心に根付いている原点の言葉です。ブライダル事業をしている時パンフレットにも印刷しました。(20年前)

あなたの願いはなんですか?

最後までお付き合い頂きありがとうございます(^ ^)v

あなたに出会えてよかった(^ ^)

*:.。. .。.:*・゜゚・*感恩報謝*・゜゚・*:.。..。.:*・

障がい者グループホームの無農薬野菜畑作りの資金にしたいです。