見出し画像

BOAR ボア 〜NTTジャパンラグビーリーグワン 2022 ディビジョン2 第4節 vs三菱重工相模原ダイナボアーズ@三重交通G鈴鹿〜

雨って嫌ですねぇ。

やぁ、りょうさんだよ!(「たんけんぼくのまち」のクラさん風)
・・・みんな分かるんやろうか・・・。世代がバレるなぁ・・・。

遂に今季も来てしまった。
雨天観戦と言うドMイベントが(言い方)。
天気予報見て、あーあ試合の日雨やん、って数日前から憂鬱になりますよね本当に。

なお行く模様←

毎回お伝えしてるので、読んでる皆さんが現地に行ってる気分に充分なってるんじゃ無いんでしょうか???

みんな大好き❤️三重ホンダヒートのホームスタジアム・三重交通G鈴鹿だよ❤️

今回も行われた、ファンクラブ有料会員限定のヒート様スタンプラリー。
前回参加された皆さんも楽しめる様、システムがちょっとだけ変更されてました(内容はお口ミッフィー←)。
雨やったんで、特典のネックストラップは即引き換えでした。

今開催からの目玉企画は、何と言ってもこれでしょう。
昨年末に情報が出て、クリスマスイヴのHondaアクティブランド開催の練習試合(vs中国電力レッドレグリオンズ)の時に試験販売が行われた、鈴鹿市観光協会とのタイアップ食品の本格販売が開始されました。

鈴鹿市観光協会公式さんも、ツイッター等でアピール。


私も何点かお買い上げしました←
試験販売時にスパイスも購入してるので、計4品。
後日食レポも行いたいと思います(noteで?)。

あと、グッズも追加されました。
新しいエンブレムの入ったマスクに新調。
キーホルダーも、遠征用のリュックに着ける予定です(次回観戦レポート時に見せますね)。

あと、バレンタイン企画のアイシングクッキーを危うく貰い忘れる所でした(今慌てて撮影←)。
ちゃんとしろよ!今年唯一の機会だぞ!!そんなん貰えるの!!!

・・・あれっ?目から汗が???


前回予告した通り、今回からホストゲーム観戦はメインスタンドで行う事にしました。

メインスタンドには、こういう注意事項も貼られてました。


さて試合ですが、コンディションの関係もあってか特に三重はハンドリングミスが目立ち、PGで先制を許した後は一進一退(譲り合い、とも言う←)。
カイポウリ選手が今日も元気にトライして一度は逆転するものの、前半終了間際に綺麗に押し込まれて、5点ビハインドで折り返し。
後半相手陣内で試合を進める時間が長くなるものの、チョコパンを切り返されての90m爆走トライや、ボール獲得のもたつきからの被トライ等、何ともやりきれない感じの失点があり、朴選手のPGやキックパスからのトライで得点したものの、相模原に振り切られました。


三重ホンダヒート 13-22 三菱重工相模原ダイナボアーズ


正直勿体なかったなぁ、と言う感想です。
結果論かもですが、後半ペナルティーを貰ってもタッチに出して、ラインアウトからの攻撃に拘り過ぎて、ことごとく阻まれて(三重のミスもありましたが)結局PGを選択した。ってのが凄く勿体なかった。
朴選手が優秀なキッカーですし、時間もある間に貰える得点は貰って帰る。
時間がいたずらに過ぎてて、実際20分程残して9点差やったんで、確かに逆転はまだまだ可能なアレではあったんかもですが。
もう1本程狙えてたら。
負けましたけど、BPは取れたんちゃうんかなぁ。

終わってからでは何とでも言えるんですけどね。

幸い、今季は最低もう1回対戦する機会が残されているので、花園共々リベンジしてくれる事を願ってます。

ちょっと顔を覗かせかけた「若ヒート」は少しずつですが鳴りを潜めつつありますし、入替戦を含めて残り10試合。
まだまだこれからですし、もっともっと成長する、そんな姿を期待しつつ次節・次々節は皆さんお待たせしました(多分3人くらいしか待ってない)。

遠征のお時間です。

2節連続の遠征(1週バイウィークですが)、まずは広島に乗り込んで来ます。
リーグワンになって初の遠征先が、ほぼほぼ情報が無いマツダスカイアクティブズ広島のホストゲーム・Balcom BMWスタジアムってのがまたアレです。オラぁ、ワクワクすっぞ!!!←

謎のベールに包まれた広島のホストゲームの真実を暴く潜入レポート(え?そうなの?)次回「霧の中の顔(仮)」をお楽しみに!


・・・よう考えたら、今季の遠征先ってどこも初めて行く所ばっかりなんよね。大丈夫かな?迷子にならないかな??バナナはおやつに含まれますか???

つづく❤️


※追記
今回の観客動員数は654人やったそうです。
ここら辺のお話も、別にnoteに書こうかな?と思ってます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?