見出し画像

念願の水上山荘へ一泊二日 ひとり旅 2024.3


4月に3泊4日で鹿児島へ行くので、2月.3月はお泊り旅行は行かないと決めていました。
2月は我慢できました。3月になると行かないけど〜 と言い訳しながらネットで宿をチラチラ検索し始めちゃいました。
そういう時に限って
いつ見ても、ひとり泊不可だった[水上山荘]が金曜日にひとり泊可になってるじゃありませんか〜

水上温泉なら交通費もそんなにかからずに行ってこれるし この機会を逃したらまたシーズンに入ってひとりで泊まれなくなると残念なので
(と自分に言い訳して)予約しちゃいました。

新幹線を利用した方が早いのですが、観光予定もなくのんびり旅なので
JR高崎線で高崎駅まで行きました。

高崎といえばパスタ。ランチは駅ビルでパスタを食べることにしました。

駅ビルモントレー5Fにある「スパゲッティ専科はらっぱ」へ
平日11時20分に到着で6組待ち。予想外です💦
他のお店は全然並んでないのに…人気のお店なんですね。

30分ぐらい待って店内へ
カウンターでしたが、一番奥で隣の人との間隔もきちんとあるので落ち着く席でした。


パスタの種類が多いです。


ランチセットもあります。

種類が多くて悩みましたが、初めてなのでベスト5から選びました。

赤唐辛子とにんにくのトマトソースパスタ

美味しく頂きました〜

高崎駅から水上駅まで上越線で1時間強です。
平日だと13時台の電車に乗れないと、次は16時台の電車になるので注意です。
今日のお宿は【水上山荘】
事前にお願いしておくと
14時から17時の間だったら水上駅まで迎えに来てくれます。
チェクインは14時からです。

フロントからの景色です

お部屋は全部で19部屋
半分以上は源泉掛け流し半露天風呂付客室です。

私が泊まった部屋は10畳+3畳の普通の部屋です。
お風呂と同じ階だったので便利でした。

入口も広いです。
冷蔵庫・ポットは入口にありました。


掘りごたつです。
空地清浄機も完備
洗面所もひろくて綺麗です ドライヤーのやる気もありました。
必要なものは全部揃っていまいした。

女性用コスメはコーセーのQUEST


大浴場は男女入替なしです。
内風呂が2槽 露天風呂が2槽 露天風呂はとても景色が良かったです。
上下に分かれて露天風呂があるんですが、下の露天はちょっとぬるかったかな。
お風呂がある部屋が多いせいか、ほとんど貸し切り状態で入湯できました。

御食事は御食事場所で個室でいただきました。


ブロッコリーのムース 生ハム 胡桃 いくら 下仁田葱のホワイトグラタン 白子
もち豚つくね新雪がぶり みぞれ

柚子胡椒が抜群に美味しくて、帰りに買って帰りました。

旅館の人お勧めのクラフトビール
群馬のお酒

ビールと日本酒一緒に持ってきてもらいました。

照明も素敵です。
初雪すり流し 雪玉百合根 ほうれん草 京人参 柚子
お刺身とずわいがに
上州牛のすき焼き

塩味でさっぱりしていて美味しい

牡蠣の治部煮 風呂吹き大根 みなかみ林檎 白雪ドレッシング
胡麻醤油と鰤の出汁茶漬け

御飯は釜炊きでおかわり自由です。お米も美味しい。
すべてのお料理が見た目も良く、味も良く楽しめて 最高の御食事でした〜

お部屋に帰ると置いてありました。心づかいが嬉しいです。

朝食も晩御飯と同じ場所で個室です。


朝もご飯をお釜で炊いてくれます。
暗くてわかりづらいけど 入口です。

帰りも水上駅まで送ってもらいました。

急遽決めた宿泊でしたが、大満足でした。
いつも1人で宿泊できないのは、残念ですが
機会が合えば是非再訪したいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?