仲直り



以前書いたこれとも通じるのですが、
私は喧嘩をほとんどしたことがないということは、仲直り経験値すら積んでいないかもと、ふと。

喧嘩してないのならいいことでは?と一瞬思ったりもしたけれど、仲直り経験がないということは、歩み寄る術を知らないのだ。


激ヤバ。
人間歴319ヶ月なのに。


私は本当に「ごめんね」とよく言う。

とにかく謝る。
口癖。
鳴き声。

私がいつか展示されたら「この生き物の鳴き声は【ゴメンネ】と言っているように聞こえます」と解説されてしまう。
嫌だ、そんなの。
せめて【アリガトウ】とかにしたい。

謝って済むのならいくらでも謝るし土下座でもなんでもまかせて!!!的な気持ちがあるけれど、かと言って素直に謝れるわけではない。
つまり、私の【ゴメンネ】は本当に鳴き声であって心からの謝罪ではない。

だから先般の喧嘩だっていまだに「私は悪くないから!!!!!!!!!!!!!!!!」と根に持っている。
ねちっこいので。

結局この喧嘩は相手の中では、私の「(ことの発端はお前だから私は絶対に100億%悪くないけど、嫌なことをきつい口調で言っちゃったからその件に関して"のみ")ごめんね」が「(全てのことに対して)ごめんね」になってしまった。
その後の、喧嘩まで行かないちょっとした諍いもなぜだか咄嗟に「ごめんね」と言ってしまった。
これには私も、なぜ謝った?と首を傾げた。
なぜ謝った?????


どちらの件も、私は悪くない。
本当に悪くない。
私が今死んで地獄に落ちたって、閻魔様にも「悪くないよ〜ん✌️」とピースしながら言われちゃうくらい、悪くない。

好きな人はいないと思うけど、私は不機嫌な人がとても怖い。
不機嫌を表に出す人も怖い。
めちゃくちゃ萎縮してしまう。
自分が怒りをうまく伝えられないからこそ、余計に。

喧嘩になる前にちゃんと話したい。
いいことも悪いことも言葉で。
話し合いがきちんとできる、きちんと言葉にできる。
そういった価値観が一致しないと恋人でも友人でも家族でも、どんな関係でも辛いなぁ。

だけど私が1番、そこに関してのコミュニケーション能力が足りていない。
嫌だと言えない。
Noが言えない。

なんせゴメンネと鳴くいきものなので。
残念ないきもの達の仲間にぜひ加えてください。


ごめんじゃなくてありがとうって言われた方が嬉しい

そう言われて、だよね〜〜〜と思った。
でもまた、ごめんね素直じゃなくて、そう思った。
ムーンライト伝説すぎる人生。
夢の中なら私だって言えるもん。


昔、喧嘩一歩手前で、ハグしてはいこれで仲直り!お互い忘れよう!となかったことにされたことがある。
ふざけんなよ。
そう思ったけど、そうだね〜、、、としか言えなかった。
握手して仲直りとか、なにに対して自分が、そして相手が腹を立て、不快に思ったかが明白じゃないのに仲直りになるか〜いと思った苦い記憶。
体の傷も心の傷もまだ痛むのに。
はっきりしないこと、回りくどいことが嫌いな私には、それを受け入れるだけのキャパはない。
他を当たってくれ。


私に足りていないの、仲直り経験値じゃなくて、話し合い経験値だ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?