見出し画像

教員免許はどの学部で取りますか?

教員免許は教育学部じゃなくても取れます。
教員目指している人は絶対知ってる
と言っても過言では無いです。
問題はどこで取るか?です。

〇〇教育大学
教員養成大学です。
教育学部しかない単科大学。
そこには教員を目指している人ばかりいます。
卒業すると教員免許を取得できます。
=教員免許取得が卒業の要件。
所定の単位修得により
小、中、高の免許が取れるように
なっていたりします。
教員採用試験の対策を
大学が積極的に取り組んでいます。
国公立大学では地元近郊の学生が多く、
地元または周りの県で教員採用試験を受験、
地元近辺に大学OBの教員が多いです。
私立大学だと全国から学生が来ていて
採用率を上げるため
色々な県の教員採用試験を
受験する事もあるようです。

〇〇大学教育学部
総合大学の中の教員養成課程。
他の学部には色々な人がいて、
その中の教員を目指す学生の集まり。
ここも卒業すると教員免許を取得出来ます
=教員免許取得が卒業の要件。
所定の単位修得により
小、中、高の免許が取れるように
なっていたりします。
学部全体で教員採用試験の対策に
取り組んでいます。
国公立大学だと地元の学生が多く、
地元で教員採用試験を受験、
地元に大学OBの教員が多いです。
私立大学だと全国から学生が来ていて
採用率を上げるため
色々な県の教員採用試験を
受験する事もあるようです。

このふたつの違いは…
大学全員が教員を目指すのか
大学の学部全員が教員を目指すのか
他の学部の学生が居ると場の雰囲気が違う。

〇〇大学△△学部
教員養成過程でなくても自分の専門科目の
教員免許取得出来るカリキュラムが
組まれています。
教員免許を取得するために必要な単位を取ると
他の学生よりコマ数か増えてしまいます。
大学のカラーにもよりますが
学部の中で教員免許取得を目指す学生は
少数派になるかもしれません。
免許とれる種類は
教育大学や教育学部より少ないです。
(例・同一科目の中学、高校)
教員採用試験は受ける人も受けない人もいます。資格だけほしい人、先生になりたい人、
色々いますが資格だけ欲しい人は
キツくて挫折する事もあります。

教育大学、大学の教育学部では、
ほとんどの学生が教員を目指します。
教員になりたいと思う学生には
充実した教育課程が待っています。
幼、小、中、高の教員免許の中から
自分の学部によるのですが
どれかを主の免許としてあとを副の免許.。
(全部は取れない、主と副)
実習は主免と副免で2回。

実習先は大学の付属か提携校で、
大学で割り振られて行く形になります。
教員には向いてないと思っても
教員採用試験か就活を選ぶことになるので、
途中で一般企業を目指すのは大変です。
公務員を目指すという選択肢はありますが
学校が対策をしてくれるのは
教員採用に対してなので
自力で取り組むことになります。

大学の学部で教員免許取得する場合は
少数派です。
友達が教職の単位を取らずに
自由時間がある所を
自分は勉強する事になります。
教育実習先は自分で選べますが、
自分で母校にお願いするケースが多いです。
教員採用試験は自分で頑張る事になるかも。
稀に教員採用試験対策をしてくれる
大学もあります。

実は、これは一つの例示です。
同じ資格を取るにも取り方が色々あったり、
将来の仕事へのアプローチも色々あるのです。
逆に医師になるのには医学部に行って
国家試験をパスする以外の道がない。
医学部に合格できず薬学部や歯学部に入っても
諦めきらず再受験して医師を目指す人もいれば、大学に入学出来ても
国家試験に通らず別の道を歩む人もいる。

皆さんに考えて欲しいのは
どんな仕事に就きたいか、
そのためにどんな方法があるかは
一つとは限らないという事。
逆にこの学部しか
資格を取得できない場合もある。
それを踏まえての大学選び、
学部選びもあるのです。

同じ資格を国公立大学でも
私立大学でも取得出来るのです。
資格取得がメインなら、
滑り止めしか合格しなくても
資格取得のために入学することがある。
大学に魅力があるから
どうしてもこの大学に入学するために
浪人することもある。

それを選択するのは学生本人であるけれども、
予算の都合など家庭の事情もある。
当然合格しなければ始まらない話。

大学を選ぶ時は真剣に考えて選択して
受験、入学してほしいです。
ミスマッチで再受験すると
1年浪人する事になります。
正直、覚悟なく行く道では無いと思います。
最終的にはなるようにしかならないけれど、
そこに至るまでに色々考えて防ぐことは出来る。保護者の立場からは後悔のないように
進路を決めてほしいと思います。

大学により色々なケースがあります。
教員学部にゼロ免過程もあります。
小学校教員が教育学部以外で取得できたり
全ては大学の学部次第。
ホームページやパンフレットに書いてあります。
このようなややこしい話は
大きな図で分かりやすく書かれているか
読めないような細かい文字で書かれているか
どちらかだと思われます。
しっかり読んで後悔のない進路選びを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?