見出し画像

愛する人を支えたい

 好きな人と会えなくて不安になることはもちろん当たり前のこと。

 彼からこう言われました。

 ほんとうはそんなことないってわかってるのに、
自分のことめんどくさいって思われてないかな?遠距離だったらいつかは飽きられちゃうのかな?って
頭が勝手に思っちゃう。

 どうしてなんだろうか。
 どうしてこう思ってしまうのだろうか?

 正直、私自身日常生活が充実、というよりか忙しかったら別にそれほど思わないというか。

 めんどくさいって思われてるか不安になるのは、きっと彼の過去のせい。「めんどくさくなった」で振られてる過去があるから。それはわかる。

 そして、初遠距離の不安。これもわかる。なぜなら私は初ではないから。

 前者はこれから証明していくしか方法がないような気がするけど、後者はどうしようか。
 遠距離で、通話とかLINEでしか言葉を伝えられない状況で、どう彼の不安を払拭しようか。

 そもそも、なぜ私はここまでどうにかしようとしている?好きだから、愛してるから、ということ?

 それとも、義務感?支えなきゃという使命感?

 もしかしたらほんとにそれ。

 話聞く限り、昔から心が弱いっぽい。自傷行為とかもしちゃった過去があって。つらいことが重なって、自分はダメな人間だってなっちゃったのかもしれない。

 でもそれでも、優しい心を持ってて。優しい心を持ってるからこそ、そうなっちゃうのかもしれないけど。

 きっと何かが心を覆い被さってて見えなくなって、心の中の彼は暗い場所で光を求めてるんじゃないかなって感じる。

 その光になりたい、なれたらいいなって思う。

 この気持ちは「助けたい」じゃない。可哀想だなんて思ってないし、下に見てるわけでもない。

 ただ、私はきっと元気で笑ってる彼が好きだから、ずっと笑っててほしい、幸せになってほしいっていう気持ちが強いだけなんだと思う。

 遠距離の不安も、どうしたら無くせるかなぁってもうこれからの私の課題だけど、とりあえず今できることはそばにいることだと思うから。

 大事にする。幸せにしたい。
 ほんとにそう思ってる。

 まだ日は浅いけど、こんなに好きになってくれて、こうやって思わせてくれて、ありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?