見出し画像

[釣り]エンドノットもFGノットで、ガイド抜けバツグンです!ほどけにくい!この編み方だから出来る!

#やってみた

 どうも、エソハンターのエソやんです。
 海のルアー釣りに欠かせない、 メインのPEラインをリーダーといわれるフロロ、ナイロンラインにあみこんで結束する摩擦系のFGノット。これが出来るかどうかで、初級者か中級者以上であるか判断が出来るほど登竜門的な結束方法といえる。
 でもこれがなかなか難しい。というか難しかった。 PEラインを指に巻きつけて編みこんだり、口に咥えてテンションをかけながら編みこんだりという方法がありましたが、私も未だできません。
 そこで色々考えて行き着いた(実際は、先にYouTubeで発表している方はいましたが…)のが、今回のFGノットの編み込み方です。凄く簡単に編み込む事ができます。
 またFGノットに限らず、ガイド抜けを良くするため、リーダーに焼きコブを作ったのち繰り返しのハーフヒッチを行い、エンドノットで仕上げますが、焼きコブを作るとガイドに引っかかる。ガイドを何回も通すと解けてくるという欠点を解消した。FGノットで固めてしまうやり方を考案しました。今のところテスト中でもありますが、ちゃんと締め込みが出来ていれば、キャストする時もリールを巻き取る時もガイドに引っかかることも、解ける事もなく快適です。
 もしよろしければ下の動画の方をご覧下さい。


ポイントは、どちらのFGノットも締め込み部分の色が濃くなるまで締め込む事と、動画では、リーダーをFGノット部ギリギリで切断と言ってますが、コンマ5mmぐらい残してもらった方がいいと思います。
 もしよろしければご登録よろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#やってみた

36,841件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?