見出し画像

ぬか漬け

ステイホーム期間中にチャレンジしたことの一つが
ぬか漬けだ。
少し前から無印良品に発酵ぬかどこが売ってあり、気になっていた。とはいえ、なんだが自分にはうまくできない気がして敬遠していた。

知り合いが無印良品の発酵ぬかどこで上手にできたと聞いて、自分もやってみようと思い立った。

こちらが無印で売られている発酵ぬかどこ。
1kg 900円もしない程度である。
ジッパーが付いているので、このままぬかどことして使用できるのがポイントだ。
かき混ぜも一週間に一度でいいそうだ。

ちなみに、補充用250gも売られている。
こちらはジッパーがついていないので
補充専用のようである。

とりあえず、きゅうり、なす、だいこんを一晩つけてみることした。野菜たちは、適当な大きさにきりました。それらをそのままぬかどこにいれて、ぬかが全体に混ざるようにジッパーをした状態で外側から混ぜていきます。

野菜の周りにきれいにぬかがいきわたりました。
手も汚れません。

あとは半日〜1日漬けます。
付け方の目安は、パッケージ裏面にも
記載してあります。
今回は大きめに切ったので半日以上漬けました。

出来上がりがこちらです。
なかなか美味しくできました。

ちなみにぬかどこから取り出して、
ぬかを水で洗って切っただけです。

ぜひお試しあれ!