見出し画像

これまでの生き方は通用しない!


「人の役に立ちたいけど、どうすればいいのだろう」
「自信がある・・・とは、いったいどういうことだろう」

仕事でも、職場でも、自分の在り方を振り返った時、
このような悩みに直面することがあります。


コミュニケーションがうまくいかなかったり、自信を失くして、人との関わりを避けてきたとしても、人は、一人では生きていけないということもわかっているはずです。

「こんなはずじゃなかった・・・」
「なぜ私はこんな目に遭うのか」
と、
自分の人生を悔やんで生きたとしても何も変わることはありません。

辛い出来事や、くるしいことがあっても、
それをバネにして人生を立て直すのは、
相当の努力とセルフコントロールが必要となってきます。


「私…一生懸命頑張っているのに、報われないんです。」という
相談から始まって、「あの上司が私を嫌っているからです」


「私にはどうすることも出来ないから、今やっている仕事を辞めようか悩んでます。」と、
報われない苦しさから抜け出せなくて、
結局、仕事を辞める選択を選んでしまう。


「でも、再就職したくても、採用してくれるところがなくて。。。」

もし、あなたがこのような相談を受けたら、どのようにして
解決していくでしょう。



◆今は、心と身体のバランスが崩れやすい時代

時代の流れとともに、今やITが周りを支配し、
SNSや情報収集には何の不自由も感じないほど身近なものとなりました。

その一方で、AIによって、人が必要とされないという現状があります。

周りを見渡すと、人の顔を見ず、スマホの画面を見ることが多い現代です。

情報がありすぎて、何が最も重要なのか、何が真実で、何が自分に必要なのかが、わからなくなればなるほど悩んだりします。

さらに2020年はコロナ禍で全てにおいて不自由を感じてきました。

◆知ってほしいのは「あなた自身」

ストレスというのは、外側からやってくるものです。

失敗すること、否定されること、報われないこと、
かまってもらえないこと、わかってもらえないこと、
褒めてもらえないこと、認めてもらえないこと、
愛されないこと、思い通りにならないこと。

あげれば、きりがないほど出てくるこのストレス。

「失敗はしたくない」 「否定されたくない」 「報われたい」
「かまってほしい」 「わかって欲しい」 「褒めてほしい」
「認めてほしい」 「愛されたい」 「思い通りにしたい」


外側からの出来事に対し、内側で感じ考えているのは「あなた自身」だと気づいてほしいのです。


◆「逆境に打ち勝つ」というのは、単に、強い心を持ちましょうというわけではありません。

・見方をかえる
・捉え方を変える
・考え方を変える
・表情を変える
・言葉を変える
・行動を変える

ただ、これだけです。

逆境に打ち勝つには、これができるか否かによるのです。


あなたの今までの人生は、色々な環境の中で、数えきれない人々に出会うことで育てられてきたものでしょう。

躾や愛情受けていながら、知らず知らずのうちに成長してきました。
その過程で、嬉しい気持ちや、悲しい気持ちも経験してきたはず。

そして、嬉しい気持ちや楽しい感情の時間を、
たくさんたくさん費やしていれば、プラスの発想になるのですが、
ネガティブな気持ちや苦しい感情が長い時間を費やしていれば、
マイナスの発想になっていくのです。

あなたはプラスの人生でしたか?
それともマイナスの人生だったでしょうか?

それを決めるのもあなた。

それが、あなたの生き方であることを忘れないでください。


今日はここまで。。。
次回お会いしましょう。

ーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーー