見出し画像

2022年度展望講座のお知らせなど

みなさんこんにちは。気学Style西島です。

今回はご案内(告知)としての投稿になります。

2022年・展望講座のお知らせ

いよいよ年の瀬、師走となりました。
あっという間に時間が飛んでゆきますね。

そんな師走の慌ただしさも落ち着き、新年を迎えますと考えるのがその年の抱負です。
東洋思想的には立春からが正式な年明けとして考えますが、1月、カレンダー的な新年は本格的な年明けを前にこれからの一年をどう過ごすかを考えるにちょうど良い時期でもございます。

2022年、年が明けまして少し気持ちもゆっくりしたところで、毎年お正月から恒例で行っている展望講座…2022年がどういう年になるのかを本格的に解説する講座を行います。

午前午後2時間ずつの講座となりますが、

午前は、2022年がどのような年になるかを解説し
午後は、九星ごとにどのような年になるかを解説してゆきます。

今回はリモートでも開催いたします

例年、1月に2度ほど通常の対面式の講座にて行っておりますが、今年は初の試みとしてリモート開催も行います。

ご自宅の環境にてゆっくり落ち着いて展望講座をお聞きいただけるかと存じます。

気学Style x 西島優由珠

展望講座は毎年家内と行っております。
毎年見どころとして行っておりますのが、開催日によって午前・午後で講師が入れ替わります。

例えば、1月5日は午前が私、西島佑一領ですし、午後が家内の講義となります。
これに対し、1月20日の開催では、午前・午後の話者が入れ替わるというわけです。

感覚派の家内と、理論派の私ということで、同じ内容を語ってもその視点・切り口はだいぶ変わって参ります。
これにより様々な角度から来年のお話ができるかと思っておりますが、そうしたあたりも楽しんでいただければと存じます。

再受講料は格安で

午前・午後の部それぞれを両方の視点でお話を聞こうと思いましたら、やはり同じ講座を2回受けていただく必要がございます。
流石に似た内容で2回同じ金額を頂戴するのも恐縮ですので、再受講料金は1回目受講料の約80%引きの価格に設定しております。

新年のイベント的に気軽に何度もご参加いただけましたら幸いです。

講座概要 2022年展望講座

*開催日時と方式

・2022年1月5日(水):通常講義
・2022年1月14日(金):Zoom(リモート)
・2022年1月20日(木):通常講義

*タイムテーブルと内容

・午前の部 10 : 00 〜12 : 00

> 2021年の振り返り
> 2022年…壬/寅 /五黄土星の一年を展望する
> 2022年お勧めの吉方
> 恵方について
> 質問タイム

・午後の部 13 : 30 〜15 : 30

> 概要説明
> 九星ごと2022年の運気の流れを解説
> 質問タイム

*受講料

・午前のみ受講: 10,000円(再受講料:2,000円)
・午後のみ受講: 10,000円(再受講料:2,000円)
・午前午後両方受講: 18,000円(再受講料:4,000円)

*お申し込み

こちらのリンク

より、カレンダーのお好みの日程を選んでお申し込みくださいませ。

なお、お申し込み自体は午前午後両方のお申し込みの形になりますので、
午前のみ・午後のみご希望の方はその旨お申し込みの際の備考欄にご記入くださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。

こ・こ・か・ら開催
&イベントセミナーのお知らせ

先日よりお知らせいたしておりますこ・こ・か・らイベント、いよいよ今週末となりました。

こ・こ・か・らイベントHP

こ・こ・か・らイベントFacebook


私、気学Styleも出展いたしますほか、素敵なご出展の皆様もたくさんおられますのでぜひ当日は会場に遊びにいらしてくださいね。

イベントでも展望講座(ミニ)を行います

こ・こ・か・らイベントではイベント内セミナー・ワークショップも開催されますが、気学Styleといたしましてもセミナーを行います。
題しまして、

「2022年の展望ミニ・あなたの傾向と対策」

コロナと共に様々な出来事のあった2021年。
あっという間の一年でしたが、気がつけばもう2022年も目の前です。
来たる2022年、私たちはどのように動いてゆくべきでしょうか。
毎年年明けに行う展望セミナーに先駆けて、今年も
こ・こ・か・ら会場で行うミニバージョンでの展望のお話です。

2022年、あなたの生き方における傾向と対策はどのようなものになるでしょうか。
ワクワク楽しみに来年のお話を聞きにいらしてくださいませ。

皆様とお会いできますこと、心より楽しみにいたしております。

<開催概要>

・開催時間:15:45 〜 16:45
・参加費: 下記参照
・必要なもの: 筆記用具
*気学手帳をお持ちでしたらぜひご持参ください。
2022年度版、気学手帳は会場でも販売いたしております!

<参加費について>
・一般: 3,500円
・「気学StyleのFacebookページに『いいね』 」or 「気学Styleのnote をフォロー」いただいた方: 3,000円

<その他の特典>
こちらの講座に参加いただいた皆様は、上でご案内いたしました展望講座を受講料総額から3,000円引きでご受講いただけます。

<お申し込み>
お申し込みはこちらより承っております

こ・こ・か・らではその他にもセミナー・ワークショップがございます。
是非下の動画もご覧くださいませ。


皆様とイベント・講座の場にてお目にかかれますこと、心より楽しみにいたしております。

ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?