叱る時の大人の気持ち
「叱る時の大人の気持ち」
叱られた時の子供達の反応にパターンがあるように、叱る側にもパターンがある〜ってお気付きですか?
.
①まだ顔も洗ってないの?
「ない」「ダメ」などの言葉を使うタイプ。
②いつになったら一人で起きられるの?
質問していますが、実は叱ってます。
③早く起きないと食事抜きだよ!
何かにつけ罰を与えるタイプ。
④妹はひとりで起きるのに、何であなたはできないの?
他の人と比べるタイプ。
⑤何度言ったらわかるの?どうせ一人では起きられないのよね!
人格を攻撃するタイプ。
.
朝、お子さんを起こす時、あなたは何番派ですか?
ただの口癖になっているのかもしれませんが、無意識にポンポンと口から飛び出す言葉が、実は子供達を傷付けているのです。
.
小さな傷が後遺症になって親への不信感に繋がる場合もあります。その不信感は、他人に対しても連鎖し、不信感を土台に人との関係を作るようになってしまいます。
これは大変、少しずつ何かが変わってしまいます。
.
朝起きてから夜寝るまで……四六時中叱られている子供達、大人は「しつけ」と考え、
口の中に食べ物入れたまま喋らない
脱いだ靴はどうするの?
寝ながら本を読まない
「ありがとう」は?
等など……もう、ひっきりなしに子供の為と注意しています……。
.
子供達にとっては、とがめられ、否定され、良いことないですね!
そうすることで、自信がなくなり(①の場合)、苦手意識が高まり(②の場合)、素直さが消え(③の場合)、心を閉ざし(④の場合)、キレやすくなる危険性(⑤の場合)もあります。
.
時々子供達と話していると、普段こんなふうに言われているんだろうなぁ〜と思うことがあります。そう、子供達はいつしか親の口癖を真似し同じことを言っているのです。
親が思う以上に子供達は親の言葉の影響を受けていることを忘れないで下さいね!
.
言葉を工夫することで、びっくりするくらい上手く進むこともあります。工夫と作戦で必要以上に叱らなくても済むように、自分を見つめ直して見て下さい、自分の口癖を知って下さいね。
.
食事中に姿勢が悪いと指摘するよりも、今日はとっても良い姿勢だね!と褒める方が効果的。
誰かと比較するならば、過去のその子と比較する方がずっと良い。
そう思いませんか?
.
子育ては親の思うようにはいきません。
子供達が望む親になれるように〜そこをポイントに気持ちをきりかえることが大切ですね!
.
子供達への教育やしつけは、親の都合や見栄の為に行うものではなく、子供達が社会で自分の能力を存分に発揮する為に必要なことです。
.
本来のしつけは自分の意志で自分をコントロールできるように育てることです。
.
自尊心のあるお子さんは、常に思考の主語は自分にあり、物事を判断する価値や基準も自分の中にあります。
でも、自尊心の低いお子さんは、思考の価値も基準も自分の外に置き、他者に認められようと行動します。
親が管理し教え込み過ぎた結果です。
そう考えると叱り方も考えないといけませんね!
.
毎日の生活の中で、叱るタイミングはかなりあります。
そんな時思い出して欲しいこと、それは大人も子供達も同じ人間同士、そこに立ち返って相手を思いやって言葉を発して欲しいと言うことです。
子供達との会話にユーモア精神が発揮できるかって実は大切、それは上から目線てはなく対等だからこそうまれるものだから!
.
叱る時の自分の気持ちをきちんと冷静に受け止めながら言葉を発して欲しい〜!
.
難しいけど、なかなかできないけど、意識はできます。立ち止まって自己コントロールをね〜。流れに任せてポンポンと爆弾落とさないでね〜!
.
#成長の特徴
#叱り方 #叱る
#kidsRoom遊
#kids_room_you
#流山 #流山おおたかの森#柏#1歳半から通える教室#個別指導#知能研究所指導教室#知能教育#幼児教育#教育#幼児教室#知育#知育玩具#知育教材#知育遊び#ボードゲーム#アナログゲーム#子育て#育児#思考力#絵本記録
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?