マガジンのカバー画像

写真 景色・花・紅葉

19
四季折々の景色と花・紅葉の写真
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

ご近所、カメラ

ある意味場所を、選ばせられている? カメラ好きの皆さん 近所を散歩したり、自転車で行く範囲で フォトジェニックな場所ってありますよね? 特に春は 近所の河原や公園に 花や木(桜・ミモザ)が植えられて、 いい被写体であることがありますよね? 私だけかもしれませんが 立ち止まってミラーレスで撮りたいけど 人目を気にしたり、 ここで撮るのは変かなと 感じてスルーしたことがあり。 特に、 一眼スタイルのミラーレスを 持っていると出しづらい。 ここから脳内妄想 近所の公園のミ

花は、ただそこに咲く

近所の春 所用があり 帰りに遠回りして撮りました。 コンデジG7XmarkⅡ コンパクトで 明るいレンズ(F1.8~)が大活躍。 自己満足ですが、なかなかよく撮れました。 小型軽量は正義です。 唯一デメリットは、 ファインダーがないこと。 液晶が反射して見えない。 モニターが確認しづらく水平保てた? 出たとこ勝負。 (Jpeg撮って出しなので編集しません) 天気も最高でした。 青空 黄色・桃色・白・赤 水辺 いいロケーションです。

さくら、満開未満

今週は今日しか晴れない(千葉県北西部) 今日は晴れのち小学校保護者会14時から 午前中に貴重な晴れの中の桜を撮りに行く。 以上、自己満足でした。

さくら咲く。この道、この場所で

桜の咲く時期になると 地元のさくら通りの桜を観たくなる。 今日は週間予報を覆す晴天 地元へ足を運んだ。 ノスタルジー さくら通りは3kmの桜並木 生まれ育った場所でもある。 実家から徒歩30秒でこの桜通りへ出れて、 小さいころ親と手をつないで よくこの桜通りを歩いていた。 通った幼稚園も桜通りのすぐ横。 友達の家や駅に向かうのも この道この場所で桜とともに育った。 思い出深い場所。 私の中で一番綺麗な桜 日本全国桜の名所があり、 人それぞれ 一番綺麗な桜や思い出があ

晴れていれば、晴れていなくても

知る人ぞ知る 京葉線の幕張豊砂駅 (イオンモール幕張直近) 徒歩5分程度にある さくら広場(無料)見ごろでした。 月曜定休ですが、 桜の時期は月曜もやっています! さくら広場(幕張) 朝10時から14時まで居ました 昼食も食べずにあっという間 広角レンズ、高倍率ズーム、 単焦点、マクロレンズ 全部使いましたが 今日は広角レンズと、高倍率ズームが活躍 望遠レンズが欲しい!! 最後に こんなきれいな場所を、 無料開放してくれている Panasonicさんに感謝!

sakura.さくら。桜!

本土寺 紫陽花寺として有名な市内の本土寺 桜もきれいです 桜の木の樹齢がいい感じで真っ盛りに花をつけてくれます。 以上自己満足桜レポートでした。

さくら。最終章2023

最終章:利根運河 2023年の桜も多分これが最後 3月の終わりに思うこと 3月は誕生月で 暖かく、菜の花や桜が咲き 心地いい時季で好きだ。 しかし、どこか寂しくはかなさもある 卒業式や別れの季節でもあり さくらは、儚い。 今回、突然の病気で病休になり 仕事を休んでいる。 そんな中、ストレスを減らすため 体力を戻すため 趣味が生きた、自分自身も趣味に生かされた。 そして、こんなに色々な桜の写真を撮ることができて幸せだ。 病休前は、 職場のタイムカード押してから学童