見出し画像

第12回カタリスト : 13アーキタイプ・チャレンジ

2020年2月24日に出題された第12回目の13アーキタイプ・チャレンジは、「カタリスト (Catalyst)」でした。

■ カタリスト 解読編 (Decode)

13 Archetypes: Catalyst
Written by Vorticity

<参照 : 出題日本語訳>
カタリストチャレンジ
by Project Lycaeum

今回の問題は以下の文字列。

C: ptslashsofourtwominushyphenzrotwohyphenaltwoothree
A: rTLLlqZAgNgnYxlFakrMkvDxugedRGbjUAFtyEgeZywqVXtzgEnRxanrAWfJqtKHxeUcwmTgyIaeVONgeAGlHgrTtpMxtyOmoPksyfxCQgaIZFbiQwpRialUMqseQtIkpheBNsNfcTNnMFmeUcgAwsPhkgDrSNQhoGOXjEwsxOQrgMVFrLAomFLSzDnlnOchGbfijvOTcePWIerXvhBsjvGDngeZyXybzsEPyXxzMFdAepIzdlvguWuneBnrCfxrRPtLuGQTeOksaNmmFgzstgUTyiGGVrbRbuTgzrUMcniWsGgnxrLJuAfqKCu:fz
B: StmjkLSrryIIZUEJDuUfsBFBCuEeqiBGwgHNqntTGYPuuECVcpdhNzVGIeCTRTmCXfzNsKrBsnnSutMELFqIqRsczUXBsLZVcxVsAoGCeAsjEtvYdIzuSNtnLOIdsjraPtBeaacvPAgVbNGiwtUgoJBMAdcenTtvYYunbnuIXestUIbNWKrEdeYiCpdYacBuatLXeSqczAQfTPjrrUduYGWqtBaytxAsQdhralsYewqplTAApKRmPIFBRIAgrnXKqbRZRMvCTbHTssJXGWrDuPUhVQlcDEidJXxYqRSrnRwbfqRsMTbnkmKdvjt:jk

アルファベットの文字列がずらっと並んでいる…。
それぞれC: A: B: で分かれてるみたい。
C: はアルファベット50文字
A: はアルファベット317文字+最後から3つめに : の記号
B: もアルファベット317文字+最後から3つめに : の記号
A: と B: は同じ文字数。ん?なんか C: の文字列って最後に three って書いてないか?よく見たら他にも two とかスラッシュとかハイフンってのも書いてある??
数字と記号の単語を分けてみると、

pt slash so four two minus hyphen zro two hyphen al two o three

そして、それらを数字と記号に変換してみると、

pt/so42--zro2-al2o3

なんぞこれ??と、このままコピペしてググってみると、

Pt/SO₄²-ZrO₂-Al₂O₃

と書くみたいだけど、触媒の化学式らしい。たぶん…。
このPDF資料に Catalyst って書いてあるけど、なるほど!Catalyst って触媒って意味なのか!!(゚ω゚)

なるほど。触媒とは、自身は変化しないけど他の物質を変化させる働きをもつ物質なのか。

ん!?
C: が触媒そのものだとしたら、C: を使って A: や B: を変化させるってこと!?
文字列で文字列を変換するとくれば…ヴィジュネル暗号

前回トリックスター・チャレンジで使用した Cryptii で Vigenère cipher を選び、

Textに A: の文字列をコピペして、

rTLLlqZAgNgnYxlFakrMkvDxugedRGbjUAFtyEgeZywqVXtzgEnRxanrAWfJqtKHxeUcwmTgyIaeVONgeAGlHgrTtpMxtyOmoPksyfxCQgaIZFbiQwpRialUMqseQtIkpheBNsNfcTNnMFmeUcgAwsPhkgDrSNQhoGOXjEwsxOQrgMVFrLAomFLSzDnlnOchGbfijvOTcePWIerXvhBsjvGDngeZyXybzsEPyXxzMFdAepIzdlvguWuneBnrCfxrRPtLuGQTeOksaNmmFgzstgUTyiGGVrbRbuTgzrUMcniWsGgnxrLJuAfqKCu:fz

KEYに C: の文字列をコピペして、

ptslashsofourtwominushyphenzrotwohyphenaltwoothree

KEY MODE を初期設定の Repeat から Autokey に変更します。

すると…

catalysisistheprocessofincreasingtherateofachemicalreactionbyaddingasubstanceknownasacatalystwhichisnotconsumedinthecatalyzedreactionandcancontinuetoactrepeatedlybecauseofthisonlyverysmallamountsofcatalystarerequiredtoalterthereactionrateinprincipleingeneralchemicalreactionsoccurfasterinthepresenceofacatalystbecau:ui

お!カタリストなんとかかんとか…って書いてある!?
これを丸ごとコピペしてググってみると…

Catalysis is the process of increasing the rate of a chemical reaction by adding a substance known as a catalyst, which is not consumed in the catalyzed reaction and can continue to act repeatedly. Because of this, only very small amounts of catalyst are required to alter the reaction rate in principle.In general, chemical reactions occur faster in the presence of a catalyst becau…
<機械翻訳>
触媒作用とは、触媒と呼ばれる物質を加えることで、化学反応の速度を上げることである。触媒は、触媒反応で消費されず、繰り返し作用し続けることができる。一般的に、化学反応は触媒の存在下でより速く進行する…

おお!英語版WikipediaのCatalystの説明文! 
(※2020年2月時点。現在版は編集が重ねられて若干違います。)

さて、ここからどうすればいいんだろう…。
そういえば、A: と B: の文字数って同じだったな。
今度は A: を触媒(キー)として B: を変化(ヴィジュネル変換)させるってこと!?

まずは、 Cryptii で Vigenère cipher を選び、Textに B: の文字列をコピペして、

画像2

KEYに先ほどヴィジュネル変換した A: の文字列をコピペします。この時に KEY に記号が入力できない旨のアラートが出るので、最後から3つ目の : の記号を削除します。

画像3

画像4

すると…

画像5

qttjznajzqqpsqpspsqnanatpsnaqqttqnajznapstpsnaqnapsqjztnaqpsttjzpstnaqqjznaqqjzqpsqqqpsjzjzjzpsnaqnananaqnapspsqqpsqqnanaqjzpsnanatqnapsnattnanajzqnajztjznanapsnatjznaqtqnanajzjztjznaqqpsnaqnanatjzqqjzpsnapsnaqnaqpsnananatjzjzqnajzqqjzpspsnatjznaqqnananattqqpsnanatqqpsqqpsjzpsnaqqqtjznaqqqtjznanapsnaqpsttqpstjztjz:pc

ん?これは…ここからどうやってもどうにもならないな…何か違うのかな??
とりあえず、VARIANT でヴィジュネル暗号の種類を Beaufort cipher (ボーフォート暗号) に変えてみると…

画像6

画像7

khhrbnarbkklikliliknanahlinakkhhknarbnalihlinaknalikrbhnaklihhrblihnakkrbnakkrbklikkklirbrbrblinaknananaknalilikklikknanakrblinanahknalinahhnanarbknarbhrbnanalinahrbnakhknanarbrbhrbnakklinaknanahrbkkrblinalinaknaklinananahrbrbknarbkkrblilinahrbnakknananahhkklinanahkklikklirblinakkkhrbnakkkhrbnanalinaklihhklihrbhrb:ly

おお!なんか元素記号っぽいのが出てきた!
これは元素周期表の左端の上から5つの記号と同じやつ!(゚ω゚)

H = 水素
Li = リチウム
Na = ナトリウム
K = カリウム
Rb = ルビジウム

最後の :ly 以外は、この5つの元素 (水素とアルカリ金属) の並びになっているな……。

✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘

ここで唐突に、ここからの流れを分かりやすくする為に当時私が見落としてた…

【私のパズルの断片ピースを埋めるコーナー】

(」・ω・)」シナ!(/・ω・)/プ-ス!

カタリスト・チャレンジから1年半を経た今になって初めて知ったのですが…(^^;
実はここまでに2つヒントが隠されていました!!

・1つ目のヒントは、A: の文字列の「ベーコン暗号

ベーコン暗号とは、aとbや、0と1などの2種類の文字の組み合わせを英文に変換する、いわゆる2進法の暗号です。

A: の文字列の最後の : 以下を除いて、

rTLLlqZAgNgnYxlFakrMkvDxugedRGbjUAFtyEgeZywqVXtzgEnRxanrAWfJqtKHxeUcwmTgyIaeVONgeAGlHgrTtpMxtyOmoPksyfxCQgaIZFbiQwpRialUMqseQtIkpheBNsNfcTNnMFmeUcgAwsPhkgDrSNQhoGOXjEwsxOQrgMVFrLAomFLSzDnlnOchGbfijvOTcePWIerXvhBsjvGDngeZyXybzsEPyXxzMFdAepIzdlvguWuneBnrCfxrRPtLuGQTeOksaNmmFgzstgUTyiGGVrbRbuTgzrUMcniWsGgnxrLJuAfqKCu

以上の文字列のアルファベットの大文字・小文字を、

・小文字 → a
・大文字 → b

と変換すると、

abbbaabbabaabaabaaabaabaaaaabbaabbbaabaabaaabbaaababaaaabbabaabbaabaaabaabaabbbaabbabaabaabaaabaabaaaaabbaabbbaabaabaaabbaaababaaaabbabaabbabbaabaabaabaaababbbaabbbabaaabbaabbbabbaabbbabaaabaabaaaaabbaabbbaabaabaaabbaaababaaaabbabaabbabaabaaaaaabaaabaabaaabbababbbabaaabaabaaaaabbaabbbaabaabaaabbaaababaaaabbabaabba

という並びになり、これを Cryptii の Bacon cipher で上のTextにコピペして、

画像8

VARIANT の部分を Unique codes for each letter に指定して変換すると、

画像9

oneredherringisoneredherringzeroortworedherringsarenoredherring

という以上の文字列になります。
これを意味が通るように単語で分けると…

One red herring is one red herring, zero or two red herrings are no red herring.
<機械翻訳>
1の赤いニシンは1の赤いニシン、0または2の赤いニシンは赤いニシンではない。

どういう意味??なぞなぞ??
調べてみると…

・2つ目のヒント、XOR計算!!(゚ω゚)

XOR【ビット演算】とは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

排他的論理和 (XOR)とは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

説明文読んでもさっぱり分からない…(;_;)
そんな私にぱせり先生からとても分かりやすい説明が!

なるほど!2箇所のスイッチを機械的に判断するために必要な処理の仕組みなのか!
(※例えば、宿泊したホテルの部屋の照明を、出入口側にあるスイッチがONになったままでも、ベッドの枕元のスイッチでON・OFF切り替えられる (逆もまた然り) でお馴染みの便利な仕組みのやつ!)

それぞれ2箇所のスイッチが OFF = 0、ON = 1 とすると、

0 , 0 → 0 (OFF)
0 , 1 → 1 (ON)
1 , 0 → 1 (ON)
1 , 1 → 0 (OFF)

というように、片方だけが1ならON、両方とも0または1ならOFFというような計算理論です。

A: と B: の文字列の最後の : 以下を除いて、それぞれ小文字を0、大文字を1とすると、

A:
rTLLlqZAgNgnYxlFakrMkvDxugedRGbjUAFtyEgeZywqVXtzgEnRxanrAWfJqtKHxeUcwmTgyIaeVONgeAGlHgrTtpMxtyOmoPksyfxCQgaIZFbiQwpRialUMqseQtIkpheBNsNfcTNnMFmeUcgAwsPhkgDrSNQhoGOXjEwsxOQrgMVFrLAomFLSzDnlnOchGbfijvOTcePWIerXvhBsjvGDngeZyXybzsEPyXxzMFdAepIzdlvguWuneBnrCfxrRPtLuGQTeOksaNmmFgzstgUTyiGGVrbRbuTgzrUMcniWsGgnxrLJuAfqKCu

011100110100100100010010000011001110010010001100010100001101001100100010010011100110100100100010010000011001110010010001100010100001101001101100100100100010111001110100011001110110011101000100100000110011100100100011000101000011010011010010000001000100100011010111010001001000001100111001001000110001010000110100110

B:
StmjkLSrryIIZUEJDuUfsBFBCuEeqiBGwgHNqntTGYPuuECVcpdhNzVGIeCTRTmCXfzNsKrBsnnSutMELFqIqRsczUXBsLZVcxVsAoGCeAsjEtvYdIzuSNtnLOIdsjraPtBeaacvPAgVbNGiwtUgoJBMAdcenTtvYYunbnuIXestUIbNWKrEdeYiCpdYacBuatLXeSqczAQfTPjrrUduYGWqtBaytxAsQdhralsYewqplTAApKRmPIFBRIAgrnXKqbRZRMvCTbHTssJXGWrDuPUhVQlcDEidJXxYqRSrnRwbfqRsMTbnkmKdvjt

100001100011111110100111101000110011000111100111000010111011110110010101000100111101010001110111001010110100100101001100111000001010000011010110001001111000010011000001100011011101001010010010001101000110110001001110010000101000000100000111011011111110001100111101101100111101011011001100110101100100001011000010000

A: と B: の0と1をXOR計算すると、

111101010111011010110101101011111101010101101011010110110110111010110111010111011011110101010101011010101101010111011101011010101011101010111010101101011010101010110101111010101011010111010110101101110101010101101101010101101011010111010101011010111010101111101010111101110101010111110101111101010101011011110110110

となり、これを先ほどボーフォート暗号変換した B: の文字列に 0 → 小文字、1 → 大文字にして変換すると、

KHHRbNaRbKKLiKLiLiKNaNaHLiNaKKHHKNaRbNaLiHLiNaKNaLiKRbHNaKLiHHRbLiHNaKKRbNaKKRbKLiKKKLiRbRbRbLiNaKNaNaNaKNaLiLiKKLiKKNaNaKRbLiNaNaHKNaLiNaHHNaNaRbKNaRbHRbNaNaLiNaHRbNaKHKNaNaRbRbHRbNaKKLiNaKNaNaHRbKKRbLiNaLiNaKNaKLiNaNaNaHRbRbKNaRbKKRbLiLiNaHRbNaKKNaNaNaHHKKLiNaNaHKKLiKKLiRbLiNaKKKHRbNaKKKHRbNaNaLiNaKLiHHKLiHRbHRb

と、5つの元素記号であることが明確になります。

と…分かってました風に書きましたが(^^;
実は今回執筆するにあたって、当時の記憶を思い起こすために13ARチャレンジ調べてたら、既に解法が英語版で出ているのを見つけて…それを丸ごと参考にさせて頂きましたm(_ _)m

Sunny Rabius Sunny先生!半端ないって!!
ありがとうございますm(_ _)m

【私のパズルの断片ピースを埋めるコーナー】
以上、終わり!

✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘✘

さて、ボーフォート変換した B: を元素ごとに区切ると、

K H H RbNa Rb K K Li K Li Li K Na Na H Li Na K K H H K Na Rb Na Li H Li Na K Na Li K Rb H Na K Li H H Rb Li H Na K K Rb Na K K Rb K Li K K K Li Rb Rb Rb Li Na K Na Na Na K Na Li Li K K Li K K Na Na K Rb Li Na Na H K Na Li Na H H Na Na Rb K Na Rb H Rb Na Na Li Na H Rb Na K H K Na Na Rb Rb H Rb Na K K Li Na K Na Na H Rb K K Rb Li Na Li Na K Na K Li Na Na Na H Rb Rb K Na Rb K K Rb Li Li Na H Rb Na K K Na Na Na H H K K Li Na Na H K K Li K K Li Rb Li Na K K K H Rb Na K K K H Rb Na Na Li Na K Li H H K Li H Rb H Rb

う〜ん。こっからどうすれば…。
5つのパターンを使った暗号といえば………。
ポリュビオス暗号」!!(゚ω゚)

元素周期表の左縦列の順に1〜5の番号を付けると、

・H → 1
・Li → 2
・Na → 3
・K → 4
・Rb → 5

となり、ボーフォート暗号変換した B: の文字列の元素記号をこれらの数字に変換すると、

41153544242243312344114353212343245134211521344534454244425552343334322442443345233143231133543515332315341433551534423433154452323434233315543544522315344333114423314424425234441534441533234211421515

これを2桁ずつに区切って、下図のポリュビオス暗号の変換表を見ながら手動でも変換できますが、(※2桁に区切った1つ目の数字を縦列、2つ目の数字を横列に対応させてアルファベットに変換する。24はJではなくIとする。)

この際なので自動変換してくれる Cryptii の Polybius square で変換してみる。

すると…

qeptigslhtasxfhsivofefouourtrzwonomirtnuhlshanypenheodnzeoronetwmoohneyptwheosnathltirwoteotenhraree

100文字の文字列。なんかランダムに並んでいるようでアナグラムのようでもあるけど…どうすればいいんだ…。
と、ここでさっき出てきてたヒント!!

One red herring is one red herring, zero or two red herrings are no red herring.

<機械翻訳>
1の赤いニシンは1の赤いニシン、0または2の赤いニシンは赤いニシンではない。

つまり、奇数と偶数で分ける??
1の奇数は真で、0と2の偶数は偽ってこと??
先ほどの文字列を2文字ずつにして、奇数と偶数で分けると、

qeightxfivefourznorthlanenodeonemonetwosthirteenar

ptslashsofourtwominushyphenzrotwohyphenaltwoothree

と、2つの文字列になり、
2番目の文字列は C: と同じなのでこれは関係ない偽のやつ!?
1番目の最後に ar が出てきたので、これが真のいよいよ最終段階のパスコードに近いやつ!?
そして、1番目の文字列をよく見てみると ar の前に thirteen = 13
つまり、13ar!!(゚ω゚)
さらによく見てみると他にも数字に変換できる単語が…!!(゚ω゚)

eight x five four znorthlanenode one m one two s thirteen ar

それぞれ数字に変換してみると、

q8x54znorthlanenode1m12s13ar

これを、
・プレフィックス (接頭辞) 6文字
・キーワード
・サフィックス (接尾辞) 4文字 = 13ar
に分けてみると、

q8x54z northlanenode1m12s 13ar

キーワード部分の

northlanenode1m12s

ってなんだ??キーワードにしては数字が混ざってて意味を成さないし…。

ググってみると、オーストラリアのメタルコア・バンドのNorthlane (ノースレーン) の3枚目のアルバム「Node」のことらしい。

そしてYouTubeでアルバム・タイトルと同じ3曲目の「Node」の 1分12秒 (1m12s) の部分を聴いてみると…

ん?なんて??もう一回…!
と、某空耳アワーみたいな感じで何度も繰り返し聴きつつ、やっとのことで聴き取ったのは…

You can be the catalyst!!
オ〜イェ〜!!デストロ〜〜〜イ!!
って…ノってる場合じゃない!

catalystって歌ってる!(゚ω゚)
これをキーワードに当てはめてみると、

q8x54z youcanbethecatalyst 13ar

う〜ん…Invalid…なんか違う…。
確かにキーワードにしては長いな…。

試行錯誤しつつ you can を削って、be the catalyst の部分だけをキーワードとして当てはめると、
あら不思議!なんとか今回もメディアGETだぜぇ♪

今回はカタリストの名の通り、触媒作用を暗号変換に応用したまさにカタリストな出題だったな。
さらに、今まで気づかなかったベーコン暗号やXOR計算なんていうヒント要素まであったり、最後は曲の歌詞のフレーズに答えが隠されてたり、本当に奥が深い名出題だったぜ!

いよいよ次はラスト13番目のパトロン!
最終問題は、果たしてどんな仕掛けが待ち受けているのだろうか!?(゚ω゚)

■ カタリスト 赤ニシン編 (Red Herring)

そういえば、最後に B: を変換したあとの :ly って存在すら忘れてたけど結局使わなかったな…。LYってなんか意味あったのかな…。※フラグ

(第13回パトロンに続く)

13アーキタイプ・チャレンジ目次

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?