vol.31_レジで注文する時とドリンクを受け取る時はイヤホンを外していただけると幸いです(外せバカ)。

   最近ちょっと忙しいです。もちろん就活ではなくプライベートが。


   スタバに限らず接客のお仕事、アルバイトをされている方には共感していただけると思いますが、レジで注文する時と注文したものを受け取る時はイヤホンを外してほしいものですね。


   (腹が立っているので敬語は使わん。)
例の如く、スタバでのアルバイトに勤しんでいました。ある日のバイトで、イヤホンをしたまま色々とオーダーする客が来た。店内か持ち帰りか聞いても反応がない。フードを温めるか聞いても反応がない。故に消費税10%で買わせようと思い店内用の価格でお会計へ。もちろんフードを温めるのもめんどいので温めずに提供(そのフードは温め必須ではない)。


   結果、全て希望にそぐわなかったようで、会計もやり直し、ドリンクとフードを持ち帰り用に包み直し。カラッカラの「申し訳ございませんでした。」を浴びせた。
その後しっかり社員に怒られた。確認不足だとかコミユニケーション不足だとか言われたが知ったこっちゃない。私は殴られてもいいから相手のことを殴って自己満足したいタイプなのだ。


   同日、ドリンクを作って提供するとき、何度呼んでも表れん客がいた。まあもちろん後ろにもお待ち頂いてるお客様がいらっしゃる訳だから、一旦呼ぶのをやめ、他のドリンクを作り続けた。
10分弱ほどして、「ずっと待ってるんだけど。」とおじさんがキレ気味で登場。またまた例の如く、カラッカラの「申し訳ございませんでした。」を浴びせ、しっかり社員に怒られた。その日二度目の確認不足だとかコミユニケーション不足だとか言われた。


   私には響いていない。その日は2回殴られ軽傷を負ったが、2回殴ったのだから。軽論破もしたか、総ダメージ量はこっちの勝ちだ。


えっ自分何言うてますの?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?