見出し画像

効率アップの誤った考え方

これ迄に、過剰な在庫は経営を圧迫することを押さえました。
(参照 https://note.com/kid839/n/n0fbbe7ae07ce

この中で在庫を減らすと、それに伴って多くの費用を抑えられることから、経営的な効果が大きいことを再確認しました。

ところで、その在庫の観点からすると、次の考え方は間違っていることにお気づきでしょうか。

「1個当たりを、いかにして安く造るか、だけを考える」

ヒントは、“だけ”という部分ですが、ならば、他に何を考えるべきかを考えてみてください。

この考え方を押さえることで、前回記した「在庫削減の着眼点と鉄則」を更に深く理解できるので、この続きも是非お付き合いください。
(参照 https://note.com/kid839/n/n3789e082d934

また、一方で誤った理解のままで改善すると、落とし穴にハマることもあるので、この機会に正しく理解しておきましょう。

(領収書の発行はお申し付け下さい)

ここから先は

955字

¥ 330

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?