見出し画像

今年の抱負

新年あけましておめでとうございます🎍
今年も一年、上を向いて歩いていこう!

今年頑張りたいことは、
・noteをわかばと一年続ける
・分厚い本を読む
です。

noteは去年の12月にはじめて、わかばの文書に触発されながら、少し緊張して書いています。
noteのおかげで、日常を少し意識するようになりました。大泉学園駅で「てんや」に初めて入ってみたり、何気なく見ていた駅ビルの「ゆめりあフェンテ」というネオンの“フェンテ”はスペイン語ということを知ったり。
一年後にもnoteが続いていて、「一年前こんなこと考えてたんや。全く変わってないな〜」って笑い合えるのを今から楽しみにしています。

二つ目の目標は、去年は軽い本しか読んでいなかったから。年末にNHKEテレこ「趣味どき!読書の森へ」で、ヤマザキマリさんが出ていました。彼女の読書部屋は、まるで夢のよう。日が燦々とさして、天井まで届く大きな本棚には、乱雑に本と雑貨が並んでいました。気に入った本は、イタリアとポルトガルの家にも同じ物を置いているそうです。彼女が「読書とはなんですか?」と質問された時に、「活字でしか鍛えられない筋力を鍛える」と話していました。この筋力があれば、ちょっとやそっとのことじゃ動じないと。私もこの筋力は自覚していたのですが、でも最近は、ほんと弱っちい頼らないものになってしまいました。だから、今年はこの筋力を鍛えて、世の荒波に立ち向かい、楽しみながら流されるように、なりたいなと思います。

わかば、ライブおつかれさま!
私、わかばの音を必死に聴こうとしてて、でもベース聴き取るの難しくて、もっと低音というものと仲良くなって、また行きたいなと思いました😂
でも、わかばが一般の人の前で、ステージに上がって、表現している姿を見て、感動して誇らしい気持ちになりました。
音楽も背伸びしてなくて、日常の延長線上にあるのが、私は好きでした。ありがとうね🌟

今年も一緒にいろんなことを楽しめますように。
ベタだけど、今年の初日の出の写真を添えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?