見出し画像

ねこの刺繍

私は不注意型のadhdだ。診断は受けてないけど。
第一印象はとてもしっかりしているようなので、最初は一目置かれる。
しかし、時間が経つと色々やらかすので正体がバレ、挙げ句の果てにはできないやつ認定される。
こうやって同じパターンを20代、30代、40代、職場が変わるたび繰り返してきた。
自分なりに、努力もした。
皆の前で堂々と感想や意見が言えるようになるには?
理解力、判断力をつけるには?
深い話しをするには?
他者に認めてもらうには?
ハウツー本やネット検索であらゆるものを試してみた。
でも続かなかったし、試してみてもしっくりくるものがなかった。

どうにもならないことに、焦るし、一生このままだと思うと恐ろしくなった。
そして、何より自分よりどころになりそうなこと、得意なことが一つもなかったのもいけなかった。本当に何も続かない。
被害的な性格に拍車がかかり、ヒトと話して自分の理解力の低さや薄っぺらさがバレてしまうのではないかと思うと、人付き合いも疲れて面倒臭くなってしまった。
コンサータとか飲んだらもしかしたら状況が変わるかもしれないと思って、何度か精神科の予約を取るけれど、直前になってキャンセルしてしまった。

去年の今頃は、毎日1人になると泣いていたと思う。

そして、今。

ようやく開き直ることができた。
もう、理解力の低さも人間の薄っぺらさも直前のことを忘れるぐらい低いワーキングメモリーも全部どうにもならない。仕方ない。
このままでいいじゃない。何も成し遂げられなくて死んでもいいじゃない。誰の役に立たなくてもいいんじゃない。
自分の操作法を一生かけて探すのもありなのかもしれん。で、結局見つからずに終わるのもありかもしれん。

いや、

やっぱり認められて、誰かの役に立ちたい気持ちは捨てきれないという下心はあるけれど、これは結果だ。
誰かが、時間は裏切らないって言っていた。
何かを継続していけば、後から結果がついてくる。
淡々と何かを続ける。そこには才能とか上手いとか下手とかないんだ。
50からでも遅くないんだ。

というわけで、今夢中になっているねこの刺繍を載せてみました。
今までの私なら、恥ずかしくてこんなの公開できなかった。
毎日1ねこ刺繍しているのでまた今度載せようかな。

いい兆候だよね?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?