見出し画像

「残りわずか」→「ポチッ。」をとどまってみたら

ネットで洋服や靴、バッグの買い物をすることが多く、ZOZOTOWN、楽天ファッション、URBAN RESEARCH等のサイトをよく覗いている。

「お、これ良いじゃん」というものにお気に入りボタンのハートマーク(noteでいうとスキみたいなマーク)をつける。

しばらくしてサイトをみると
「お気に入りアイテムの在庫が残りわずかです」の表示が。
残りわずかになってから在庫なしのステータスになるのが早い。

大抵、残りわずか→在庫なし→再入荷になると、再入荷の通知に気がつく時には売り切れていて在庫なしになっていることが多い。
「残りわずか」になる前まではずっと在庫あります、みたいな安泰な雰囲気を醸し出しているのに。
そのため、「残りわずか」の表示に気がつくなり慌て出し、「残り1点」の表示になった時には「なんだって?!買わねば!!!」みたいな流れになり買ってしまうことがしばしば。

でもここ最近は「本当に欲しいのか。」ということを考え、「残りわずか」の表示がなくても、自分は買いたいのか、をしつこく自問自答するようになった。

そんなある日、ナイロン素材のような軽くて雨にも強そうなバッグが欲しいなぁと思っているとZOZOTOWNで良さそうなバッグを見つけた。
すぐにお気に入りボタンを押したけどなんといっても価格が高い。
「この素材にこの価格。うーん。。」
しばらく保留にしていると、程なくして「残りわずか」の表示が。
「きたきた。。でも今回は買わんよ。。」と思い、購入見送り。
ただ気になって動向はチェックする。
気がつくと「在庫なし」の表示に。
「在庫なしになってる!買えばよかったかな?いや、再入荷があるに違いない。でもやっぱり高いから買わない。」
迷い出す。
「最近物価が上がってるからあの価格でも仕方なかったかな?」と若干後悔しだす。

そんな時にナイロンに似た素材の別の良さそうなバッグを発見!

「これだ!」
口コミも素晴らしい。
通勤用にも子どもとちょっと近所へ、みたいな時にでも使えそう!
と思い嬉しくなる。
お値段も高すぎず良い感じ。
欲しいのはBLACKだけど、運悪くZOZOTOWNでは売り切れに。
他サイトでは見つからず、
本家のUNITED ARROWS ONLINEで購入。
そこでもBLACKは「残りわずか」の表示が。
「残りわずか!これは買うしかない!!!」
ポチッ。買えた。。

画像は公式サイトよりお借りしてます。
green label relaxing
ハッスイ ポケットドロストバッグ


画像は公式サイトよりお借りしてます。

ショルダーベルトまで付いてるのが良い。。

結局「残りわずか」から今回もポチッてしまったけど、前回の気に入ったバッグの「残りわずか」からのポチッに打ち勝った(大げさ)為に今回のバッグに出会えた。
これは本当に良いものを買えたから良しとしよう。
やったー。
まだ数日しか経ってないけど使いやすいし、買ってよかった。

気にいったものはこれまた色違いで欲しくなってしまうけど、他の色が「残りわずか」になっても揺れないようにしようと改めて思った。
落ち着いて自問自答しよう。。





この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,780件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?