見出し画像

【PiEDH】《光輝の夜明け、ヘリオッド/Heliod, the Radiant Dawn》/《歪んだ日食、ヘリオッド/Heliod, the Warped Eclipse》デッキ紹介

はじめに

みなさんはパイオニアEDHをご存じでしょうか?
通常のEDHと違って、パイオニアプール+フェッチのみで遊べるEDHです!
今回はあの悪名高きテーロスの神、「ヘリオッド」のデッキ紹介です!
※ヘリオッドの悪行はピクシブ百科事典が詳しいのでこちらへ!


パイオニアEDHとは


詳細はこちらのリンクをご参照ください!

統率者紹介

表面《光輝の夜明け、ヘリオッド/Heliod, the Radiant Dawn》

表は地味

今回紹介する統率者のヘリオッドくんです。
白の神とは思えない悪行をストーリーで繰り返していることでお馴染みです。

昔の姿

神なのに破壊不能を失った神の面汚し
昔は破壊不能があったのですが、ファイレクシアに堕ちてしまったことで破壊不能を失っています。
表面の能力は2つ

  1. 戦場に出たとき墓地にある神でないエンチャントを手札に戻す能力

  2. 裏面に変身する能力

表だけみるとそんなに悪いことは書いてないです。
墓地にエンチャントを送るギミックと組み合わせてアドが取れます。
そんなに派手じゃないですね・・・
こいつのヤバさは裏面にあります!!

裏面《歪んだ日食、ヘリオッド/Heliod, the Warped Eclipse》


皆にドローを配る聖なる神様(大嘘)
  1. 全ての呪文瞬速を持っているかのように唱えられます。

  2. 対戦相手がドローするたびにマナコストが軽減されます。

表面とは打って変わって急に凶悪な能力が二つも付いています。
1によって対戦相手のターン勝つこともできる上、2のマナコスト軽減ヤバイにおいしかしないですね!
2によって基本相手の通常ドロー後に動くため全て1マナ軽くなるのが約束されてるのは最強ポイントですね!

どんなヤバいことができるかは後程紹介するとしてデッキレシピの紹介です。

デッキレシピ

コンセプト


相手にドローを一杯プレゼントした後に瞬速とマナコスト軽減の力で好き勝手して上から叩き潰す!
コントロールコンボめっちゃしたい!!!

実はわらわ、キアロヒちゃんはコントロールコンボが大好物です。
盤面コントロールしつつ隙を見て走り出せるのが最高に楽しいです!!!

では、このデッキではどのようなことができるのか紹介していきましょう!!

その①対戦相手にドローのプレゼント

みんなにドローを配る有益な統率者だよ!(大嘘)

裏面の能力を最大限に活かすために、対戦相手にドローをプレゼントするカードがこれでもかと入っています。
特にオリカ要素の高いカードを紹介していきます!

対戦相手の手札を手札枚数分引かせる!

・オリカその1
手札が多い相手を指定してその枚数分マナコスト軽減できるって書いてあります。
コスト軽減が十分達成出来ている時は自身の手札入れ替えにも役立つ万能カードです。
EDHヲタクカードに是非応募したい1枚です。

※余談ですがストーリー上でも切ないシーンの1枚です。
丁度次の次元はイクサラン!
読んだことない方はこの機会にストーリーを是非!

全員Xドロー!

・オリカその2
・X×3(人数-自分)のマナ軽減が約束されます!!
X=2で打っても6マナ軽減
対戦相手の通常ドローと合わせると7マナ軽減されて、彩色の宇宙儀ですら0マナキャスト可能です!

相手のターンは2マナのタイムツイスター

・オリカその3
なんで相手のターンに打つとターンが終わらないんですかね???
2マナを払うだけでその後22マナ軽減が約束されます
※ヘリオッド使いは1マナ勝手に軽くして計算します

ただし、その後が繋がるかは運次第です
マナ軽減されていても全て土地を引くと悲しい思いをします🥺

その②叩きつけるボムカード

マナコストを軽減して何を叩きつけるのか!
ここが1番の醍醐味です!

0マナで精神隷属!

①エムラクール!!
説明不要のデカブツカード!

Xドロー3人衆

②Xドロー三人衆を連れてきたよ!
軽減したマナから大量のドローで勝ちに繋げます!
特に《相応の報い/Even the Score》は基本的に0マナで対戦相手が引いた枚数分自分もドローできるカードです。オリカ過ぎる・・・

ドローさせたカードを好きに使っていいとは言ってない!

③王神の立像!
全ての呪文が2マナ重くなります(ドン!)


……既にお気づきかもしれませんが、重くて派手ならなんでもOKです!!
好きなファッティー瞬速で叩きつけて楽しめるのもこのデッキの醍醐味です!

その③表面を活かす墓地に落ちるエンチャント


能動的に墓地に落ちることができるエンチャント!

忘れがちですが、表面も墓地のエンチャントを回収と裏面に比べると地味ですがしっかりアドバンテージを獲れる能力です。
墓地に落ちるエンチャントを活用して上手く再利用していきましょう。

特にデッキ全体が重たくなるため、序盤の安定にこれらのカードがサイクリング、平地サーチで役にたつ上に再利用可能となりハンドアドバンテージを稼いでくれます。
※逆に序盤は手札が溢れてディスカードしがちではありますがw

基本場には出ない侍ちゃん

パイオニアEDHに置いての序盤はしっかり土地を置いていくことが重要です。
平地サーチができる《陽刃の侍/Sunblade Samurai》と《メレティス誕生/The Birth of Meletis》はキープ基準にもなりえる一枚です。

その④厳選した全体除去

厳選全除去!!

PiEDHではかなりビートダウンよりの統率者も多いため全体除去を多めに採用しています。
特にヘリオッドを巻き込まないこと(告別と黄昏を除く)に注視し、統率者の性質上重たくても使いやすいため
かなり珍しい全体除去も入っています。

ヘリオッド以外を全除去する(過言)

その⑤マナファクト


デッキのかなめのマナファクト!

ヘリオッドにおいてはマナファクトはマナ軽減さえあれば
マナが出ない状態から大量のマナを出すことが可能です。
そんな中でも特に有力なものを紹介します!

一日をやり直した後だとX=7で7マナファクトにも!?

・《霊体のヤギ角/Astral Cornucopia》
ヘリオッドオリカマナファクトです。
相手が引いた枚数÷3のマナを無から生み出してくれる優れモノ
序盤も3マナでX=1で出すだけでも最低限仕事をしてくれています。

現存最大のマナファクト!!!

・《彩色の宇宙儀/Chromatic Orrery》
5マナも生んでくれるマナファクト
このデッキに置いてはヤギ角の次に強いマナファクトです。
しかも、このデッキは有色マナシンボルの捻出がネックになってしまうことがあるのですがここも無色マナで払えるようになるいぶし銀な一枚です。

その⑥勝ち筋

オリジナリティ溢れる勝ち筋が一杯です!

勝ち筋❶《霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir》+《祖先の像/Ancestral Statue》
4マナ軽減がある状態でこの二つがそろえば
ⅰ.霊気貯蔵機を置く
ⅱ.祖先の像を出す⇒祖先の像を戻す
あとはⅱを無限に繰り返せば無限ライフゲインからの無限50点ビームの成立です

勝ち筋❷《副陽の接近/Approach of the Second Sun》
6マナ以上軽減できていたら白1マナで副陽の接近が唱えられるため
ⅰ.副陽の接近を唱える
ⅱ.Xドロー呪文等で再度手札に加える
ⅲ.副陽の接近を再度唱える
これが意外と簡単に達成できてしまいます。
瞬速で相手のターンに特殊勝利ができるのはヘリオッドの醍醐味です!

また、場合によりヘリオッドがいなくても純粋にコントロール後に決めることも可能なのも強みです

勝ち筋❸《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》+《マイトストーンとウィークストーン/The Mightstone and Weakstone》+無色のパーマネント
5マナ以上軽減の状態で
ⅰ.船砕きの怪物を唱える
ⅱ.マイトストーンとウィークストーンで2ドロー
ⅲ.無色のパーマネントを唱える
ⅳ.マイトストーンとウィークストーンを戻す
以下ⅱ~ⅳで無限ドロー

船砕きの怪物いたらわりと色んなルートありますけどねw

勝ち筋《記憶の壁/Mnemonic Wall》+《飲み込む潮/Consuming Tide》+青4以上でるマナファクト+ドローできる置物
4マナ以上軽減できている状態で
ⅰ.飲み込む潮でヘリオッド以外をバウンス
ⅱ.記憶の壁で飲み込む潮を回収
ⅲ.マナファクトを展開
ここからⅰ~ⅲをループさせて無限マナに、更にここにドローができる置物があると無限ドローになる
※飲み込む潮で対戦相手の手札が多い場合も無限ドローは可能

勝ち筋❺《白の太陽の黄昏/White Sun's Twilight》
ヘリオッドを巻き込んでしまう全体除去だが強力な勝ち筋
大量の軽減から自分のターン前にX30以上で唱えればダニによる毒殺Winが可能である。
Xが30に及ばなくても脅威度の高い相手から順に倒していけば意外と勝ちきれます。

このように、色々な勝ちルートが敷けるのがヘリオッドの強みです。

まとめ!

以上、ヘリオッドデッキの紹介でした。
まだまだ語り切れていない要素もありますが、コントロールしてもよし
コンボにせめてもよしと会心の出来であるデッキであると自負しています。

相手のターンでのインスタントwinを経験してみたい方は是非真似してみてください!

PiEDHの魅力

パイオニアEDHのヘリオッドを紹介してきましたが
パイオニアEDHは
・環境が高速すぎず、ほどほどに各ジェネラルがやりたいことをやり合うことが出来る!
・ビートダウン戦略もコンボも程よく押し付けあいができる!
・面白いネタ見つけたけどガチな環境での実践は難しいけどここでならちょうどよく披露できる!
・言うてみんなパイオニアプールなのでよくあるレベル論争を現状気にせず遊べる!
・通常のEDHの4-7レベルくらいならパイオニアEDHで混ざっても楽しめる!

とかなりストレスフリーに試したいことを試せるいい環境であると感じます!

・ガチな統率者以外もカジュアル目なデッキも持っておきたい!
・試したい統率者がいるけどガチ環境ではパワー不足すぎる・・・
等、こんな方にオススメです!

是非一緒にパイオニアEDHで遊びましょう!!


本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?