見出し画像

6月に向かって

今日は満月でしたね。自分をクリアに見ることができる満月だそうですよ。今月の満月は。
ということでもないけれど今読んでる本がちょうど自分見直しにちょうどいいのでおススメです。

『行動の科学』

著書 マイケルボルダック

先送りしてしまうことはドリームキラーである。
たしかにその通りなんですよ。明日からダイエットは始まらないんです。どうやったらすぐできる人になれるのか。書いてますよ。

価値観について。
私は価値観って人に固定されたものだと考えてました。でも違うんですね。書いてましたよ。

価値観はその時の人生のステージ、自分の状態によって柔軟に変化、進化させていけばいい。

たしかに!!なんだか目から鱗でした。そんなこと考えて生きてきたことなかった。一回一回自分の価値観って何だろう。なにが自分にとって必要な価値観なんだろう、なんて気がつくこともなかったですよ。
今の私に大切な価値観は物事を飽きずに進めていくための情熱。
と言ったところでしょうかね。
仕事はもう少しでやめます。病院で働いてるひとりの看護師として、出来ることは多いけれど変えられることは少ないんです。
できれば、生きやすい、呼吸のしやすい環境に日本がなればと思います。色んな意味含めて。そのためになにが出来るのか模索して、今はとにかく本をめっさ読もうと思って読んどりますよ。でも7月に中国語検定があるからその勉強もしないとね。自分。頑張りましょうよ。
大きすぎるタスクも小さすぎるタスクもモチベーションを下げてしまうことにつながるらしいので程よいタスクを決めていきたいと思います。

これから暑くなる季節。水分補給は出来るだけ冷たすぎないものを取りつつ漢方塩舐めてバテないようにしていきますよ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?