マガジンのカバー画像

中医学

25
ゆるゆるっと中医学を勉強した内容についての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

夏の終わり、秋の過ごし方

先日投稿したnoteの動画を作成してみましたのでご覧ください。

碧 aoi
7か月前
1

夏の終わり、秋の初めの過ごし方

残暑厳しい季節ですね。もう9月入って少し経ったのにまだ日中は30度を超える日も多々ありま…

碧 aoi
7か月前

粟(あわ)のお粥

粟(あわ)と聞くと、何を思いますか? 私は最初、江戸時代に米が食べれない人が食べてたもの…

碧 aoi
10か月前

こむら返り(足が攣る)がよくある人

最近足がよく攣る、昔から時々足が攣りやすい、なんてことありませんか? 私は今看護師で病棟…

碧 aoi
1年前

体調不良シリーズ 痛み

何だかあちこち痛い、関節のだるい痛みがある、痺れ、重苦しさ、関節が腫れぼったい、そんなこ…

碧 aoi
1年前

気と血を補う簡単お粥

カボチャを買うと作ってくれるこの優しい甘さのお粥さん。 疲れたとき、元気がないときとかほ…

碧 aoi
2年前
2

気が主に関わっている臓腑

図に表すとこんな感じになるんですかね。気が関わっている臓腑は3つあり、肺・脾・腎です。では、五臓の肺、脾、腎の気に関わる働き方について見てみましょう。 「気」とは 生命エネルギーを表し、心身の活動に影響するものです。 体内を流れるエネルギーの一種といえます。 消化、吸収、排泄を正常に行う、体の血を巡らせる、体温を正常に保つなどの働きをします。 肺の生理機能 ○肺は気を主る 肺は外界より新鮮な空気を吸い、人体に必要な清気を取り入れ、体内から汚れた濁気を吐き出す呼吸の機

精神不安の病型

今日も勉強してきました中医学。 今日は自律神経失調症の話や、精神不安の話を教えていただき…

碧 aoi
2年前

介護のためのVIO脱毛を薦めない私

なんで流行ってるかって、こう、介護が必要な時にケアしやすいように前もってしてる人が多い、…

碧 aoi
2年前
2

イライラすると熱がでる人

なんだかイライラすると熱がでるって人、いますよね。 私も友だちにそういう症状があるって言…

碧 aoi
2年前

金曜日の勉強デイ

今日も定期の金曜日の中医学の勉強へ。 今日は脈診や舌診の話となり、先生が私の脈を見てくれ…

碧 aoi
2年前

多夢と体の関係

中医学的に夜寝てる時に夢を見て起きてしまったりするのは多夢っていう症状なんですね。 仕事…

碧 aoi
2年前
1

生理痛

今日は先生に生理痛について話を伺ってきました。 まず一つ。 生理痛があるという状態は病気の…

碧 aoi
2年前
2

気血を補って、乾燥にもいいお茶。

今日は寒いですね。 やっと春らしくなったのになぁ。。。 彼がお茶を買ってきてくれました。 これはいい。 すごい。 クコの実と大棗と竜眼が入ってるお茶でそれ以外何も入ってないお茶でした。 クコの実 効能としては2つあります。 ①滋補肝腎 明目 肝腎陰虚にいいです。ストレスや肉体疲労で、肝と腎の陰虚が同時に起こってしまいます。簡単にいうと陰虚とは、体の中の水が足りなくなってしまうことを言います。 自律神経失調症、高血圧症、更年期障害などに多くみられる症状です。 頭のふらつき、