見出し画像

結節性紅斑になって入院した話 4

5/1に再入院し、PICCで高カロリー輸液で生き始めた私。
足は着実に痛みを増して、病室のトイレに行って帰るだけなのに、ベッド上で超悶絶。
どこが痛いって、足裏?
正直、よくわかんないぐらい、膝から下が全部痛い。

この、歩けなくなる事。
何年か前に一度あって、実は入院した事がありました。

その時は副鼻腔炎から右半身全般に痛みが広がって、どうにもならず緊急外来へ。そこから入院。色んな検査をしたものの、はっきりした事がわからず、退院。
その時も足がめっちゃめちゃ痛くて、トイレに行くだけで泣いてた程。

なんか似てる?
退院後も泣いてばっかりいたな、あの時は。
夫に痛い部分をさすってもらって、泣き落ちした事もあったり。
数ヶ月かけて、痛み止めに頼りながら生活しておりました。

今回も同じような痛み。
病室のトイレも行くのが無理になってしまったので、車椅子で運んでもらうことに。

行きたくなったらナースコールで呼び出す。これ、めちゃめちゃしんどい。

同室のおばあちゃん達もそうなんだけど、トイレだけは自力でみんな行きたいみたい。
点滴棒押して、例えば貧血気味だったり、足腰弱かったり。
それでも、トイレは自力で行きたいんです。
そして転んだりするから、看護師さんたちひやひやしてる。そりゃそうだよね。
転倒はやばい。 

8日あたりから、メサラジンというお薬が始まり、下痢や血便はあるものの、腹痛の回数がぐっと下がりました。

足の痛みも落ち着き出して、トイレぐらいは行けるように。

そして翌日、陽性の確認のお知らせです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?