見出し画像

一型糖尿病とベーチェット病の備忘録 18

2024.6/17(月) ステロイド(20mg)・38日目/退院28日目
午前4時30分頃起床。

おはようございます、パピ子。

今日は格別かわいらしいことで。
性格は相変わらずですけれども。笑

朝イチ血糖値、77。ひっくぅ。
昨日の夜、力が入らなくて、ふわふわしてたんだよね。
まだ今朝もちょっとなんていうか、万全ではない感じ?

おから蒸しパン、ココア味。
明日は紅茶にするかな。娘さんはプレーンが好きではないので、ココアか紅茶の二択ですね。

さて、今日は難病申請の書類がやっとこさ出来上がったらしいので、貰いに病院へ行かないといけません。
って思いながら、家を出たら、まさかの自転車の前輪タイヤの空気が、全力抜け。
え?パンクしてる??ぐらいの勢いで。
乗れないので、駅まで15分ぐらいの距離を歩かねば・・・?
気温たかそ~。
でも行かないと、申請が通るまでには2、3か月かかるともいうし。。。
という事で、頑張って歩きました。
バスの時間には間に合ったので、良かった。

病院の書類窓口でお金払って、書類を受け取り、病院から出たのは10分後ぐらい。笑
最短の滞在だわ、これ。
20分ぐらい待って、バスに乗って、最寄りより2個先の駅へ。
書類をコピーして郵便局に出して、ダイソーを2往復ぐらいしてセリア行って、父の日に何もしてないから、夫が好きそうなものを買って、帰りも徒歩で帰宅。

疲れた。
帰りの道では、背中が痛くて、途中何度も止まってしまった。
さすがに、暑いのもあって、めちゃめちゃしんどかった。
無理しちゃったな、これ。

帰宅後の血糖値は129。
今日は娘が振替だから、おうちでお昼。
作れないから、申し訳ないけどコンビニごはん。
私もサラダとサラダチキンを買って、食べました。
だから、写真はなし。

今日はもう何もやる気が起きないし、疲れてるから、何もしない。笑

娘が父の日に渡すものとして、手縫い巾着袋を選んだので、それをお手伝い。

パジャマで失礼。
5年生なので家庭科も始まり、玉結び、玉止めなどを授業ではやったそう。
粗い縫い目だけど、ちゃんと巾着袋が出来上がりました。
よく頑張ったね。

夜の血糖値は131。

いつもと変わらずの豆腐のお好み焼き。
綺麗に焼けてる方の、お好み焼き。

あー、本当に今日は疲れた。
目を閉じたら、一瞬で眠れそう。
今週は書道のお稽古なので、火、水、木のどれかでまた練習しなくては。
それ以外は、のんびり好きな事して、ちょっと体やすめよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?