見出し画像

❑歴史に突如現れる者

▶伝来するモノ

▶古い歴史書物を紐解くと、そこ
には、おやっと思う不思議な記
録が残されています。

▶合戦時に、当時としては異様な
風体の者達が、何故か絵に描か
れていたりする。
また、戦いにおいて圧倒的な威
力を誇っていた弓矢を退き、決
定的とも思えるあの銃器を、ど
ういった経緯で広めたのか、詳
しくは資料として残っていない
らしいのだ。

▶1丁や2丁なら別として、大量
の銃をどうやって手に入れたの
か、手に入れたのではなく、製
造していたのか、そうならその
製造技術を、短期間に、どう身
につけたのか。

▶さらに、当時の銃器は今の元と
は格段に重かった。その銃を戦
いに使ったとしたら、その撃ち
方も並大抵なものではなかった
と見る人も多い。
▶1人や2人ではない、軍隊に教
えたのは誰なのだろう。
その資料も詳しくは伝えられて
いないようだ。

▶そう言った部分を想像すると、
実に興味深い。めぐるめぐる空
想は1つの分岐点などひらめい
たりします。
▶戦国時代に突如現れた人物、そ
れは一体誰なのだろう。
もしかしたら、明日のあなたか
も知れないですね。

#戦国時代
#歴史上
#高度な技術は
#教えた者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?