2024年にやりたいこと
2024年にやりたいことは、早くねること、防災対策、家の片付けです。
早くねること
赤ちゃんの時はベビーベッドに置けば1人で寝ついてくれていた息子ですが、引っ越しや帰省のたびに添い寝をしていたら、添い寝が当たり前になってしまいました。
2歳半から3歳半くらいはお昼寝をしなければ、夜、すぐに寝ついていたので、添い寝はそんなに大変ではなかったのですが、だんだんお昼寝なしでも夜、すぐに寝ついてくれなくなりました。
そうすると、私もうっかり息子と一緒に寝てしまって、最近は寒くて、なかなか布団から出られず、お皿を洗わないとと思って台所に行ったら、深夜の1時だったことも。。。
息子が夜寝つく時間も7時台だったのが、8時を過ぎることが増え、8時頃に中途半端に寝てしまうと、本来寝る時になかなか眠くならず、1時や1時半を過ぎて寝るのが当たり前になっていました。
去年、ずっと疲れている感じだったのは睡眠の乱れもあったのかもしれません。
今年は12時前には寝るようにしたいです。
防災対策
去年、国崎信江さんの講演を聴く機会があり、講演を聞いた直後は非常用トイレやランタンを買ったり、少し物を減らしたり、物の位置を変えたりしました。
でも、時間が経つにつれて、だんだん防災への意識が薄れ、全く防災対策は進みませんでした。
能登半島で大きな地震があったばかりだし、今年はしっかり防災対策をしたいです。
具体的には、
物の位置を変える
防災リュックの中身の見直し
備蓄品の見直し
足りていない物の購入
物の位置を変える
講演で言われて初めて気づいたのですが、高い位置に物があると危ないです。
言われてみれば当たり前のことだと思いましたが、毎日、地震を意識して生活しているわけではないので、普段使わない大きなお皿や息子に触ってほしくない刃物を高い場所に保管していました。
もう息子は触っていい物とそうでない物の区別はつくので、講演後、高い場所に保管していた刃物は低い位置に移動しました。
金属製の写真たてが阪神淡路大震災の時に、2歳の女の子のおでこに当たって大怪我をし、少しずれていたら失明していたという話を聞いて、金属製の写真たてはクローゼットにしまいました。
他はそのままなので、凶器になりそうなものや薬品も場所を変えないといけないです。
防災リュックの見直し
防災リュックは準備していなく、もう使わなくなった斜めがけの旅行バッグに防災グッズを入れていました。
逃げる時のことを考えるとリュックの方がいいので、年始に夫と私用にリュックを買いました。
旅行バッグの中身は2年くらい放置していたので、リュックが届いたら、入れる物も見直そうと思います。
備蓄品の見直し
講演後、水やレトルト食品を増やしたりしました。
でも、まだ足りない物や賞味期限切れになりそうな物もあると思うので、まず買わないといけない物のリストを作りたいです。
足りていない物の購入
買わないといけない物のリストを作ったら、早めに買いたいですが、1月、2月は忙しいので、いつ完了できるかはわかりません。
家の片付け
息子の小学校は公立にしようと思っていて、公立の小学校だと住んでいる場所によって学校が決まるので、このまま今の家にいるか、引っ越すか、迷っていました。
今の家に引っ越したのは、マンションを売ったからです。
全部の条件に合う物件がなかったので、とりあえず息子が小学生になるまでと思って、引っ越しました。
小学校に問題がなく、もっと家賃が安いエリアに引っ越したいと思っていたけれど、数年、今の家に住むと、子育てをするにはいい立地だと感じるようになりました。
今の家以上に小学校も中学校も近い物件はないだろうと思います。
次の引っ越しを考えて、必要最低限の収納を買って過ごしていたけど、家の中がごちゃごちゃしていて、住みにくいので、追加の収納を買って、家の中全体を片づけたいです。
片づけと同時に防犯グッズや備蓄品の整理をしていこうと思っています。
片づけではないけど、追加のダイニング用の椅子もほしいです。
我が家のダイニングテーブルは高さの調子が可能なので、私の腰が痛かった時、息子を抱っこして椅子に座らせるのがしんどかったので、息子をハイチェアに座らせるのをやめて、テーブルを低くしました。
でも、息子はだいぶ成長したし、床に座ると寒いので、テーブルを高くして、椅子に座る形に変えることにしました。
年末にベンチを買ったので、息子と夫は座る場所がありますが、私はいつも洋室に置いている椅子を移動させないといけないので、早くダイニング用の椅子がほしいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?