ひとりごと(2020/07/23)

蒐集癖があります

収集と蒐集の違いって何か?
というのを使うたびに調べてしまう
集める目的で使い方が違うらしい

電子や物理にかかわらず蒐集する癖がついてしまっている
そのくせ、あきらめ癖もあり、蒐集するのが難しいと感じたときはすぐにあきらめてしまう

ミニマリストという存在がいるらしい
家に必要最低限のものしか置かない人のことらしい
家具や服や思い出や・・・
すごいなと思う反面、人生楽しいのかな?と偉そうに思ってしまうことがある

手に取れて、目に見えて自分の手で蒐集してきたものを見るのが最高に気持ちがいい

アプリゲームの所持キャラクターを見るのが結構好きだ

あのキャラは持ってるけど、あのキャラは持っていない
あのキャラをゲットするのにどれだけお金をかけたか
そういえば、あのキャラはすり抜けで来たな~

どんなものでも思い出はある
どれだけ小さくても思い出は詰まっている

どんなものとは言ったものの
そのものに対しての思い出がなかったり薄れていると感じるときに自分はそのものを手放すことにしている
蒐集癖なりのライフハックである

これから先何十年も生きていく中で蒐集したものは蓄積していくのだろうか
いつか、蒐集したものに押しつぶされて死ぬ日が来るのだろうか
そんな死に方は果たして幸せなのだろうか
蒐集癖なりの悩みである

思い出に押しつぶされながら人々は生きているのかもしれない
もしかしたら人間は思い出を蒐集する癖を持ち合わせた生物なのかもしれない
何事も奥が深いのかもしれない

最後まで読んでいただきありがとうございます

また、どこかでお会いしましょう

バイバイ~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?