見出し画像

第49期 最高位戦 A2リーグ 第1節 振り返り ①

みなさんお久しぶりです!有賀です!

だいぶ期間は空いてしまいましたが、最高位戦A2リーグの振り返りしようと思います!

最初は

「暇な時間で書こうかなぁ、気になるところとかはあるしなぁ」

と思っていたのですが、時間が経つにつれて

「なんかめんどくさくなってきたなぁ、まぁいっか!」

と思って放置。そして最近

「やっぱ全卓放送なら折角だし書くか!」

ということでまずは1半荘目書きます!

最初はサクッと、と思ったんですが21局、3時間のロングゲームのため書くこと多かったです!笑

お付き合いお願いします!




東2局 北家 5巡目 ドラ中

打点見るなら7mor89p切り。

ただ速度は少し落ちそうだしいつまで中と心中するのか問題がむずい。

今回は
1.3本場
2.親が7p持ってなさそう
3.89p持っておけば親からの先制リーチにも耐えられる

以上の観点から中切りを選択。

勿論それでも89p切る、7m切る、というのは全然アリだと思います、というか中切りが良いのかどうかも分からないです!笑

何かの要素が微妙に違うだけで選択は変わりそう。久々放送の第1節目1半荘目だったのでしっかり打てるか不安でしたがこういう要素考えられてるから大丈夫かも、と思った覚えがあります!

結果はその後何も引かずに1000は1900の放銃。


東3局 西家 4巡目 ドラ3p

先ほどの次の局。

打点を見て9mか、瞬間一向聴維持しつつピンズの伸びを期待して7pか、ちょち受け入れ狭める一向聴で好形率重視の8sか。

今回は打8s。

一応瞬間56s引きは9m切ってタンヤオに出来るのと、そうならなくても一盃口とか二盃口とかドラで打点はカバー出来そう。
巡目早いし形をよくする時間はあるので瞬間の一向聴には拘らずゆっくり。

ピンズが45677だとくっつきとして優秀すぎて2手変化も結構あるから残すけど、34577とかだとあんま無いから9mかなー。

その数巡後。

太さんからリーチを受けて、親の朝倉さんが2s押してきたところ。

自分は一向聴で3pが現物。5sと6pは通りそう。というところで何を切るか。

今回は現物の3p切り。

形的には5sを切りたいんですが、親の朝倉さんが押し返して来てリーチと言われた時、埋まってない可能性が高いのが5sよりは36pかなーと。

2s切ってるから34567sとかは出てこなくて残ってるとしたら純粋58sくらい。
36pは自分の目から5枚見えていて持ってない可能性が少し高く、ドラ2pなのでカン3pも45pも78pも45678pもなんでもある。

ということから現物の3pを切りましたが、

6p大体通るので自分の打点も見て6p切るのが良かったかなぁ。反省!

東4局 北家 7巡目 ドラ2s

5pか8s切れば一向聴というところ。ただ現状ドラも何も無い愚形残りの手。

リーチのみのペン7mかペン7pのリーチをするなら5pとか切りそうですが、僕はしないので打7s。

好形+愚形の一向聴は価値あるけど愚形+愚形はなぁ。ということでどうせリーチ来たら降りるしこよ手が一向聴から二向聴になることに抵抗はあまり無いって感じでした!



南1局 東家 6巡目 ドラ4p

配牌七対子一向聴からメンツ手の一向聴に。

4s切って全保留にするか、9m切ってメンツ手一本にするか。

太さんの仕掛け。最初はソーズとピンズの断定が出来ていなかったですが、丁度ソーズの混一色と分かったところに。
そうなると親だし36s引いての45pシャンポンもリーチしたいし、純粋に45p引くかもしれない率も高くなったので今回はメンツ手一本の打9m。


その数巡後。
太さんが中ポンして打白で聴牌っぽい雰囲気のところに7sツモ切られて聴牌確定に。

そして3p引いて36p聴牌。
ここでの選択肢は

①.4s切ってリーチ
②.4s切ってダマ
③.4s切らずに回る

①のメリットは36pどっちでも12000になること。ただそもそも36p薄くて上がれるのか不明。

②のメリットは36pうっかり切ってくれる人がいるかもしれないこと。3pなら12000で文句はないけど6pは5800なのでそれを許容するならアリ。

③のメリットは放銃リスクを負わないで済むこと。
言うて現状トップ目でラス目の8000仕掛け。打つとだいぶもつれるけど打たなければ連帯はまぁまぁ出来るかも。中筋になったのでそれで4sの危険度をどれくらいと見積もるか次第。

僕の選択は②の4s切りダマ。

個人的には5800でも超嬉しい。リーチしたら相当上がれなそうだし、次のソーズ無筋は流石に辞めるのでリーチは相当しないより。

なんなら7s切られて中筋になったので4s切りましたが、中筋になってなかったら③の4s切らないで回るという選択を取る予定でした。それくらい8000点打ちたくなかったって感じですねー。
もしも仕掛けが3900だったら(役牌とオタ風ポンの混一色)中筋じゃなくても4s切るかも!


そしてその数巡後。

3s引いてどうするか。

まぁこれは行かないほうがいいですねー。
そのためにダマにしたし!

2s通って残り筋本数がほぼ無くなったからより止めやすくはなりましたが、2s通ってなくても3sはからないです!

結果的にはその後4sチー出来て聴牌料ゲットに成功。やったねっ!


南2局 北家 4巡目 ドラ発

前局酒井さんに満貫ツモられて2着目になったところでこの聴牌。

正直最高位戦ルールは2着でも良い、というか連帯がデカいのでこの点棒状況だと素直に局消化が偉い局面。
そのためも 14mリーチは打点はないけどこの巡目にリーチすれば上がれそうな気はするのでリーチしても良いんですが、、、
流石に巡目早すぎる+手替わりがあまりにも多すぎるので1m切りダマ。

瞬間5pツモっても4pか6p切ってフリテンリーチしようかなーと思っていました!

そして次の巡目に一番嬉しい牌を引いてリーチ!

後は何点で上がるかだけだなぁ、裏ドラ乗るかなぁ、ワクワク!
って感じだった、のですが、、、


なんか酒井さんに追いつかれてカン7m即ツモの4000all。。

これ上がれないのか...てか裏ドラ8pじゃん!!

ショック...

因みにリーチ受けた時の酒井さんの牌姿は


こんなんでした!

麻雀って不思議ですねー...笑


そして更に2900、1000allと加点されて
南2局 3本場 北家 6巡目 ドラ5p

ドラを引いてカン8m聴牌。

こういう愚形リーチとかって、順位点に影響することのあるリーチだと曲げやすいんですが、あまり影響しなくてリスクが大きい系はだいぶしたくないより。

ただとはいえ流石にカン8mだししないよりマシかぁくらいでリーチを選択。

上がってもトップになれることはほぼないのに放銃したら大体着順落ちるっていうのが嫌なポイントですね。

結果は2600は3500を和了。良かったぁ。


あまりにもバラバラで交わし手にならなそう。
リーチは打ちたくない、打つならリャンメンだけどリャンメン現状無い。ということでのんびり混一色に。

そしたら

南4局 南家 14巡目 ドラ発

1pと発のメンホンシャンポン聴牌。

とりあえず聴牌牌は現物なのでそのまま切るんですが、問題はこの後。

親からリーチを受けていてどこまで押すのか。

個人的には通ってない牌は基本的には何も切らない予定でした。

というのも親の打点はわからないですが、打たなければ大体2着で終われそうなのに打ったらラス落ちのリスクまであること。
そしてメンホン上がってもトップにはなれないこと。
後このシャンポン全然上がれる気がしてなかった事。

以上のことから基本押すことはないなぁと思っていたので通りそうだけど8sも切らなそうです!



南4局 1本場 6巡目 ドラ5s。

前局4000allツモられて下が接近。いち早く2着で終わらせたいところで朝倉さんが3着確保の仕掛け。

5s頭の3900はあるのですが3900打っても2着なのでとりあえず当たる牌を切りたい。


この仕掛けを受けた瞬間の僕の手牌。こっから当たりそうな牌は何かなぁ。

まぁ第一感は

「持ってなさそう!」

最終手出し3pなんですけどその直前に打たれた3pを鳴いてないので
334pとか233pとか133pみたいなケースが無い。
とすると3pが待ちに関与してる関連牌だとすると
113pか35678pの食い伸ばしくらいしか無さそう。

3pの前巡打4sなのでそれも関連牌であることが濃厚。だとするとソーズ頭とピンズの何かの4センチ。シャンポンだとすると1p6sとか?

そんなことを考えていたので大体持ってないんだけど1pの相方候補で考えられる牌を一応切るしかないかー、ということで打西。

やはり通りました。

そして1pも通ってこの手牌。

うん、いよいよ相当当たり牌持って無いなぁ。

1pも通ると113pケースは無くなったので
35678pか一応35667p見たいなケース。

もしかしたら万が一3pか4sが関与してない牌だった時に他の色が当たるかも...という希望に期待をのせて打4m。後は親の現物は消費しないようにしよっ、くらいでしたね。

通りました。


そしたら6pも通りました。

もう大体58pです。

持ってないのは分かったので後は親に危険な牌を切るだけですね。

ていうかトップ目は58p持ってたら切りそうだけど切らないってことは持ってないんかなぁ?

だとしたら山に結構ありそうだからほっといても上がってくれるか。

とか考えてたら58pツモってくれました。

ということでトップ取りたかったけど取りきれず、最後は一安心の2着で終了。

無心で書いてたら4000文字近くになってました!こわっ!

長いんで暇な時に見てください〜

もし気になるところとかあったら気軽に聞いてください!

近々2半荘目以降も書きます!!

よろしければサポートお願いします! いただいたサポート分で色々な麻雀関連の活動に使わせていただきます!!