khosoda

大学院生 元・作曲家 ゲームが好き  一橋 商(DX) → 東工 環境社会理工(公共…

khosoda

大学院生 元・作曲家 ゲームが好き  一橋 商(DX) → 東工 環境社会理工(公共政策論/情報社会論)

マガジン

  • きのう見た夢

    きのう見た夢

  • 日記

    日常を語る語彙

  • 研究・雑でない文章

    公共政策・情報社会論・統計・マーケティングなど

最近の記事

統計検定1級に合格してからの2年間を振り返る: コスパについて

2019/11/28 ならびに2020/4/27改訂 2017年11月の統計検定1級に合格して、約2年が経った。今回の記事では、その実生活上での影響について書いてみる。要は、統計検定って実際どうなの?という話。意外とその経過について書かれたものはなかった。 2年間の環境変化まず初めに、当時と現状の環境の違いについて述べた方がスッキリするかと思う。 前回の記事でも書いたが、2017年時点で自分は一橋大学商学部の3年生だった。2019年現在は東京工業大学 環境・社会理工

    • 文系で統計検定1級に合格した

      2017/12/26 ならびに2020年4月27日に改訂。 題の通り。2017年11月26日の試験で数理と応用に受かった。応用は社会科学を選択。 20歳で合格だが、最年少というわけではないらしい。というわけで何をやったのかを記しておく。 ※記事下部にいくつか追記しました しっかり読んで欲しい ※2019/11/28 受験して2年ほど経ったので、統計検定1級の効用?について書きました 自身の背景・勉強を始めた日その前に自分のバックボーンを語っといたほうが参考にしやすいと思う

      • 知能検査(WAIS-Ⅲ)の結果

        2018/7/23 知能検査の結果が出た。指標は平均100で標準偏差15の正規分布(85〜115に70%がはいる)。 項目 記述的分類 言語性IQ:134 高いー特に高い 動作性IQ:141 特に高いー特に高い 全検査IQ:139 特に高いー特に高い 言語理解:133 高いー特に高い 知覚統合:144 特に高いー特に高い 作動記憶:122 平均の上ー高い 処理速度:133 高いー特に高い だった。あまり凹凸はない。ディスクレパンシーも7。 無根拠に

        • 北村薫『六の宮の姫君』: 現代の「六の宮の姫君」と、その処女性

          これは作品の否定ではない。 エンタメとしては面白い。さらりとした文体で編まれながら、福音のように挿し込まれる一文。リズミカルに浮遊/着地を繰り返しつつ真相へと至っていく構造が小気味よい。そして物語の集大成として描き出される芥川と菊池の友情は、春の宵のように切ない。それでもこの作品は気軽に本棚にしまうわけにはいかない。これは〈私〉の成長物語であってほしいと、願ってやまないためだ。 そんなわけで、北村薫『六の宮の姫君』を読んだ。読書好きの大学の友人が長年勧めていた作品で、ようや

        統計検定1級に合格してからの2年間を振り返る: コスパについて

        マガジン

        • きのう見た夢
          0本
        • 日記
          2本
        • 研究・雑でない文章
          3本

        記事

          10分間本屋

          2019/7/16 大学院に進学してから、電車の待ち時間が増えた。正しく言えば、目の前に来た各駅停車に乗ろうが、1, 2本後の快速急行に乗ろうが、到着時刻が変わらないといった状況が多くなった。 恐ろしく無駄な10分間。この隙間に雑なニュースを吸い込むこともできるが、最近は本屋に行くことにしている。乗換駅の改札を出て10秒のところにちょうどいいのがある。 往復する時間や会計を考えると、本を選ぶ時間は5分もない。このような制限の中で本を買うとき、普段とは違うコードに従って動

          10分間本屋