見出し画像

術後、3週間経ちました。

まずは、無事にここまで来れたことにホッとしています。

いやはや、母の入院から今まで、毎日が本当にあっという間で
母が退院した後の平日は、
家事→病院付き添い→役所仕事→自分の仕事→家事→自分の仕事
みたいな流れで、秒で終わってる感覚です。

早起きスキルを身につけた私は、時間に余裕があるはずなのですが
思ったより色々とやることがありまして。

母の入院中は、とにかく実家の片付け。
私が到着した時、実家は荒れまくっていたので
とにかく捨てられるものは全部捨て、
障害物はなるべく撤去、手を伸ばして届かないものはレイアウトを変えたり、動きやすい導線を意識したり…
という、普段暮らしてない実家を勝手に変えるという荒業を
母が入院でいないことをいいことに、ほぼ10日かけて毎日整理しまくりました。笑

衝撃だったのは、体が動かなかったのか、考えることができなかったのか、コンビニ振り込みのものが溜まっていたり、残高不足で引き落とせなかったりと、金銭面で色々未対応のものがあったこと。
傷つけないようにチラッと確認を入れてみましたが、本人は認識してなかったみたいです。
日常生活のインフラ関係も止められるとこだった…ここら辺も慌てて対応しました。

介護や病院関連の手続きとしては
限度額適用認定証の申請、介護保険の申請、ケアマネさんと打ち合わせしてケアプランを立てたり、介護認定調査の日程調整をしたり。
ベッドサイドに起き上がるときの手すりと、トイレにつかまれるポールをつけてもらって
医療用お風呂椅子を借りたりしていました。
あとはお風呂につかまるところがないので、お風呂壁に手すりをつける見積もりを取ってもらっています。本当に皆さん仕事が早過ぎて、感動します。

母の状態としては、現在単独での外出、火を使うこと、大きなお金を扱うこと、一人でお風呂など全て禁止です。
8〜9種類の薬を飲んでいて
てんかん止めのお薬が一番重要と聞いているので
アラームをかけて、絶対忘れないようにしています。思考はしっかりしてるように見えており、会話に困ることはほぼありません。
だからこそ難しいところもあって。
思考がしっかりしている分、思うように動けなかったりして、気分の上がり下がりが激しいようにも感じます。
でも、もともとの性格も結構感情型だから…わからんのですけど。

来週から、怒涛の週3通院です。
色々検査結果も出て、これからの治療方針も決まると思うので
気を引き締めていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?