正直派遣で良かったわと思うこと

転職して2か月経過

転職して2か月。
そもそもの話、正社員でも派遣と同じで現場、現場で環境変わる。
そういう仕事選んだからそれまでといえばそうだが、それにしてもなぁと思うこと。

で、今の現場。
正直リーダーと作業員と折り合いつかない。

はっきりいって、既にやる気が削がれてきてる。

空気を読め、仕事は体で覚えろ的

ほぼ研修なしで、俺のいうことを汲み取れ!という感じのリーダー。人間的には悪い人じゃないんだけど、正直やりにくさMAX
わからないことを聴いても、なんか変化球つけて返答してくる。

このリーダーのやり方は、作業が同時進行で3つぐらいいきなり進むし、説明もなしに「あれやっておいて!」が、あとから実はこのプロジェクトの叩き台でした!とか、そういうのばかり。

しかも成果を資料で出しても「説明して」納得させないとダメ。

マジで無理なんですけど。
正直試用期間越えられなくてもいいやって気になってきた。
しかも職務内容が、思っていたのとかなり違う。
資料作成して最適化するプロジェクトと聞いていたけど、実態はお偉いさんの機嫌を伺いながら簡単に説明ですむものをイチイチ決裁伺って、よくわからない文書起案してーの繰り返し。

正直やりがいを感じない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?