見出し画像

温泉の露天風呂で転んだ

朝、温泉旅館の露天風呂の石階段で滑って転んだ

状態を確認。両腕が痛い、お尻と腰を打った、首もひねった、頭は打ってない
ジンジンと痛んで動けない。ボーっとして痛みで吐き気がする

やっと吐き気が収まってきた。
周りに誰もいない。醜態をさらしてない、よかった。誰も助けてくれない、ナルホドこけたら動けないもんだな。いま動かされるとマジで怒るだろう

血がしたたってる。石階段のヘリで右ひじ近くを切ってる。2センチほど裂けてるな、血まみれの中に肉が見えてるよ

あぁなんで滑った?かかとから降りたからか。泉質はヌルヌルじゃないのに。手すり持ってつま先からいかないとダメだな。これがホントの後悔

嫁と子供は置いて旅行に来たからバチが当たったかな、湯治旅行プランと書いてたけどケガしたら世話ないな。言ったら笑われるかな、心配してくれるかな。

流血してるけど、血は固まってきた。動けるかな、左ひじもちょっとこすってるな、首は傾けるとちょっと痛む、両手ともグッパーできる、体の向きを変えても下半身に痛みはない、めまいもない

さぁ立ち上がるか!

今度は手すりを持って、って手すり右側だけかよ!右腕痛いんだよ! 怒っても仕方ないな

近くの湯船に手桶があったな、痛む右腕を使って手すりを持って、滑った石段を三段上がって、手桶でゆっくり湯をくむ。

次は左手で手すりを持って、湯桶を右手に持って、特に注意しながら石段を降りて、血だまりの場所を湯で流す(三回繰り返す)

傷口を洗いたい、温泉はやめておこう、何か菌がいてそうだし、ゆっくりゆっくり慎重に移動

洗い場に着いた。シャワーで流しながらゼリーみたいに固まった血を左手の指でつまんではがす。小石とか入ってないか確認しながら洗浄。血はあまり出てこない、よかった

目の前に馬油シャンプーがある。頭洗って流してもヌルヌルが残ってたな、油か、これのせいかも。
たたきつけたいが 馬油は悪くない。私の不注意だ。

脱衣所に到着。浴衣なので着替えやすかった。傷口は濡れタオルで軽く押さえつつ。
さて、フロントに行って救急箱を借りよう

(このあと、フロントのダメダメな対応にあきれる。温泉街にはろくな病院がないので、近くの街の診療所を予約して治療。消毒して、縫わずにテープで傷口を寄せて処置完了。地味に左ひじが腫れて痛い。首もむち打ちみたいな症状。傷口は盛り上がるだろうな、仕方ないか)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?