見出し画像

Vol.2 きほんのチキンカレーの作り方

今回は基本の基本、北インド風のチキンカレーを作った。湿気が多く、暑さが辛い....こんな時は辛味で余計に汗をかいても差し障りなかろう...ということで辛さを強めに仕上げた。

材料

# スパイス

- ホールスパイス
 - クミンシード: 大さじ3
 - ベイリーフ: 1枚
 - カレーリーフ: 5〜6枚
 - カルダモン: 56粒
 - クローブ: 34つ
- パウダースパイス
 - ガラムマサラ: 大さじ3
 - チリパウダー: 大さじ1
 - パプリカパウダー: 大さじ2
 - ターメリック: 大さじ1
 - 乾燥パクチー: 大さじ1

# 材料

- 鶏もも肉: 300g
- パプリカ(赤): 1つ
- 玉ねぎ: 1つ
- 生姜: 1かけ
- にんにく: 半かけ
- はちみつ: 小さじ2
- ヨーグルト: 大さじ1
- 水: 200ml
- トマト缶: 半分
- 塩: 適量

作り方

下ごしらえ
1. 鶏肉を一口大に切り、ヨーグルトを鶏肉が浸る程度に使い、塩、チリペッパー、ターメリックを入れて漬け込む
2. 玉ねぎ、生姜、にんにくをみじん切りにする
3. パプリカは短冊切りにする

カレーをつくる
1. 油を多めに鍋にひき、材料のホールスパイスをすべて入れ、香りが出るまで中火で炒る
2. 生姜、ニンニクのみじん切りを香りが出るまで炒める
3. 玉ねぎのみじん切りを投入し、飴色になるまで炒める
4. 下ごしらえした鶏肉を投入、赤みが無くなるまで炒める
5. トマト缶を入れて混ぜつつ、水気を出すために水を継ぎ足し投入する
6. 煮立ってきたらパウダースパイスを順不同に投入する。
7. 塩とはちみつ、ヨーグルトを味を見て適量入れる
8. 用意したライスにかけれて完成

完成イメージ

画像2

画像4

画像3

画像4

作った後のふりかえり

スパイシーさが際立って美味しい、気持ちよく汗がかけた。

今回はスパイシーさを出す代わりにヨーグルトを少なめにして、酸味を減らしてみたが、代わりに生クリームを入れて深みを出してもよかったかもしれない。

それと並行してほぼ作ったことのないナンも作ってみた。ただ、こちらは焦げ目の尽き方があまりうまく行かなかった、膨らみもいまいち。次回は油を少なめにして低音でじっくり焼いてみよう。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,505件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?