見出し画像

【鹿児島丨キッチンカー】クレープ屋ーーconne(コンネ)

移動販売のクレープ屋conne(コンネ)。

霧島の豊年醸す祭りで購入。
秋限定メニューを食べられて幸せです。

作る過程が見れます。
車窓に秋限定のメニューが貼ってあります。

conneさん普段の出店場所は、私にとって行きにくいところばっかりなので、迷って迷って、2時間をあけて2個食べをしました。

とにかく生地が印象的。まずその薄さにびっくり。きれいに成形できるのが不思議なくらい。ほんのり甘く、もっちりしているので、存在感はちゃんとあります。具材とのバランスもとても良いです。

頼んだメニュー

リッチモンブラン

生地:もちもち(やみつきになるもちもち感と薄さ、さすが定番)

上からの構成:栗の実➡マロンクリーム➡マロンアイス➡ホイップクリーム+マロンソース+栗の実+キャラメルナッツ

また、トッピングの栗はグラッセあり、クレープに巻いてある栗はグラッセなしだと思います。

マロンクリームの下は、
マロンアイス、栗の実。
ホイップクリーム。
キャラメルナッツ。
生地の外側は綺麗な焼き色がついて
内側はツルツル。
巻紙もオシャレ。


モンブラン

生地:パリパリ(もっちりしている箇所もあって、2種類の食感が楽しめます)

上からの構成:マロンクリーム➡ホイップ+栗の実+キャラメルナッツ

何層も重ねた
サクッとパリッとした薄焼き生地。
キャラメルナッツ。
栗の実。


レモンティー


レモンシャーベット入りのレモンティー。最初はアイスとドリンク別々で楽しんで、だんだんアイスがドリンクに溶けて、果汁感ましましのレモンティーになります。


素敵な店主たち

店主二人は噂通り、感じの良い美人姉妹。

オープン時間より少し早めに着いてしまったのですが、一つも嫌な顔をせず、「トップバッターありがとうございます」と言ってくださり、心の中でその接客上手に脱帽。

変じゃないかと思いながら、2個目を買いに行ったときも明るく接してくれて、歓迎されたようでほっとしました。

イベントの後

知人の誘いで喫茶サンライトに行ったのが予想外の事態でした(笑)

この日の唐揚げ定食もおいしかったですが、個人的にチキン南蛮が不動の1位。衣も味付けも本場の宮崎を思わせます。

レトロな店内や食器も素敵です。

その後はカフェ雑貨えにしきりん商店にも連れて行かれました。

えにしさんは初めてですけど、リラックスできるアットホームで落ち着いた雰囲気。

カフェ雑貨えにしのメニュー
アイスカフェラテ
久々ガラスのストローを使いました。
混ぜたあとの色。


きりん商店は何度もリピートしたお店。最近は併設のコアラコーヒーさんも活躍されていて、限定メニューも出ています。

金木犀のチーズケーキ(ドリンクセット)
金木犀のジュレ添え。
酸味控えめのレアチーズケーキ。
金木犀のソースは好みでかけられます。
セットドリンクはホットコーヒーにしました。
浅煎り寄りのすっきりした味わい。


腹がちぎれそうでしたけど、おいしい食べ物と人の優しさに癒やされる1日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?