見出し画像

[芸カ18] ツカサノカケラ

[2/24・アイカツ!オンリー"芸カ18" 新刊情報]

2019年2月24日(日) 芸能人はカードが命! 18
ベルサール高田馬場
ム01.02/フサイチ軍団

・新刊『ツカサノカケラ』A5 / 16p 300円

アイカツフレンズ!の月野ツカサちゃん本あります。
以下サンプルとお品書き。

[新刊について]

 頒布が終わってからアレコレ書こうかなと思うことはあるのですが、先に書きたいことといえば…。今回描いた月野ツカサちゃん、超~~~モブキャラです。普段よく僕が描いてたアイカツ!の服部ユウちゃんよりもモブ度高いです。セリフも全然無いどころか、登場回数もかなり低め。一番でかいのはキャラ設定も全く謎というところでしょうか。描きたい気持ちの方がでかかったけど「何を描けばいいんだろう?」という面で描くのがめちゃくちゃ大変でした。

 初登場時の第15話がありえんぐらい可愛くて、ビジュアルもとにかく刺さってしまいました。当時のタイムラインを見る限り、「モブなのにめっちゃ可愛くない?」という反応ありましたね。主人公のあいねちゃんとシンデレラの劇をするんですけど、王子役をやったのがこの月野ツカサというキャラクターでした。当時はまだEDクレジットが「ツカサ」という名前だけで、苗字はなかったですね。

 次の芸カはハニーキャットでなにか描きたいな~という気持ちだったんですが、月野ツカサちゃんのことがどうしてもどうしても気になってしまい、今回の本を描くに至るのですが、ハニキャも描きたかったのでお話の中心に出しました。そういう意味では結構満足です。強いて言うとエマ推しなので、エマちゃん描くのがやたら楽しかった。思ったよりも描きやすいキャラクターで助かった…。

 今回の本、2月20日(水)の昼締切のスケジュールだったんですが、ティア終わりの時点でプロットもまだ出来ていない、まっさらの白紙状態からのスタートだったし、月曜は仕事の締切もあったのでほぼ丸一日で作りました。危うく死にかけました。火曜の昼からプロットを切ってました。「今回は諦めるか」って何度も思ったんですけど、やってみると意外とできちゃうもんで…。修羅場慣れってホント恐ろしいので気をつけたいですね…。少しでも出したい気持ちが最初からある場合、出さないとイベント当日めちゃくちゃ後悔の念で消えそうになってしまうので、ちゃんとスケジュールは余裕をもって計画的にやりましょうね(自責の念)。

[ペーパーもあります]

 いつもはフサイチ新聞といって、いろんな方々をお招きしつつ毎回テーマに沿って色々語ってもらう…という無料配布のペーパーをここ最近作っていたんですが、時間の都合がつかず(というか、存在を忘れていました)今回はお休み。
 代わりにじゃないですが、僕個人のペーパーを用意してます。良かったら持ってってね。次回の芸カ19の告知があります。上の写真見ればなんとなく想像付くかと思いますが…。お楽しみに。

 お品書きと告知にもある通り、今回の芸カで既刊のユウあか本『アカルイミライ』シリーズ三部作、『プリティガール』はラストの頒布になります。この機会にぜひ。
 ユウあかシリーズの主題歌的存在である、サトウさん・もりしげ裕さんの楽曲『アカルイミライ』を聴けるのもこれが最後のチャンスです。ぜひ聞いて欲しいのでよろしくお願いします…。

 そんなこんなで、芸カ18、どうぞよろしくお願いします。お待ちしております!

気に入ってくださりましたら何卒ご支援のほどよろしくお願いします。