見出し画像

俺物語-土肥有翔(経3)

〜俺物語〜

タイトル:『感謝』

15年間の野球人生、自分にとって重要な出会いがたくさんあった。

この俺物語は、一緒にプレーしたきたチームメイトをはじめ、家族、監督、コーチ、先輩後輩など、自分に関わってくださったすべての人への感謝の想いを込めて。


小学生の時、兄の影響で地元のチームに入り、野球を始めた。
自分だけ違う学校に通い、他のチームメイトと会うのは土日だけ。
それでも仲良くしてくれたみんなのおかげで野球に夢中になれたし、今振り返っても楽しかったなと思う、ほんまにありがとう。みんなが今何してるか気になる、もしこれを読んでくれてるウエストの人おったら連絡欲しい!

中学部野球部のチームメイトとは、中学生っぽい話で盛り上がってばっかでめちゃくちゃ楽しかったし、今でも仲良くしてくれて感謝しかない、ありがとう。最初は大会で負け続けたけど、最後の最後に阪神大会で優勝した時の感動は今でも忘れられへん。(特に準決勝の関のタイムリーはアツかった。引退する時の長田の号泣も最高すぎてもらい泣きした。)

中学生の時の自分は、野球の時も野球以外でも生意気で舐めた態度ばっかりで、思い出しても恥ずかしい部分が多い。それでも厳しく向き合ってくださった先生、学生コーチの方々のおかげで今の自分がある。本当に感謝しているし頭が上がりません、ありがとうございました。恩返しできるように頑張ります。

高等部では、メンバーに入って試合に出ることだけを考えて野球に打ち込んだ。めっちゃ一周走して走りまくった思い出。身長もめちゃくちゃ伸びたし、高校野球は自分自身を大きく成長させてくれた。

最後の夏前に、コーチに怒られてピッチャーみんなで色々言いながら走った一周走が1番印象に残ってる。そのコーチ、最初は怖かったけど、徐々に話せるようになって嬉しかった。伊原木さん、ありがとうございました。

特に高等部はメンツが面白すぎて、みんなと野球できてほんまに楽しかったし、きつい練習でも乗り越えれた。出会えて良かったと思える最高のメンバーやった。ほんまにありがとう。これからもよろしく。


大学で準硬に入ったきっかけは、高等部の野球部を引退する時、高校から今もずっと同じピッチャーで一緒に頑張ってる井川くんが、引退する時のメッセージで野球しようぜって書いてくれたから。彼がどんな気持ちで書いたかは分からんけど(多分適当)、その言葉で中学部のコーチをするか迷っていたけど、やっぱ野球やろって思えた。井川くんにはこの話はしたことないけど、ありがとう。

準硬はほんまに入って良かったと思えるチーム。良い先輩、同期、後輩に恵まれた。
先輩方のおかげでリーグ優勝や関西選手権優勝、全国大会を経験できて、自分もそこに貢献できたというのが自身の成長に繋がったと感じる。
特に水さん池端さんの、チームを背負って投げている姿を見て、自分もみんなから信頼されるエースになりたいと思ったし、尊敬できる大エースのお二人に出会えてよかった。

自分たちの代になって、責任感やプレッシャーがかかる中投げることが増えてきて難しかったし、そのプレッシャーに負けてまう自分が不甲斐なかった。でも、いつも自分が投げる時はバックのみんな、ベンチのみんな、同期のみんなが最高の声掛けをしてくれるおかげで安心するし、投げやすい環境を作ってくれる。周りの支えがあってこそ投げれていることに感謝したい。みんないつもありがとう。

秋は実力不足で納得いく結果にならず、自分のせいでリーグ優勝を逃してめっちゃ悔しかった。でも、立命に負けたとき優斗が、おまえが打たれたんが悔しいって言いながら泣いてくれてまじで食らったし、いつもアツいこと言うてくれる仲間がたくさんおるし、どぴさん春140km/h出しましょうやとか、他にも生意気なこと言うてくるかわいい後輩がおって、そんなみんなのおかげで楽しくここまでやってこれた。これから行われる最後のリーグ戦、いつも支えてくれる準硬のみんなのために、関学準硬のエースという自覚を持って最後まで全力で投げ切って、今度こそは自分がチームを優勝に導き、有終の美を飾りたい。

最後に両親へ
野球人生を振り返ってみると早いようで長い15年、両親の支えがなかったらここまで野球を続けられんかった。野球があったから最高の仲間と出会えたし、多くの学びと感動を得ることができた。ここまで成長できたのは、自分の野球を第一に考えてくれて、時に当たりが強くなっても、どれだけ迷惑をかけても、最後まで自分を信じて応援し続けてくれた両親のおかげ。感謝してもしきれないくらい感謝してる。最高の恩返しできるように最後のリーグ戦頑張ります。今まで支えて続けてくれてほんまにありがとう。


長くなりましたが、自分が今思ってること考えていることをそのまま文章にしました。

土肥 有翔の俺物語、最後まで読んでいただきありがとうございました。

リーグ戦の応援待ってます、みんな来てねー!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?