見出し画像

巨乳ファンタジーバースト 攻略 2024/6/6アップデート 人気聖騎士総選挙コスチューム追加投票~同盟戦・風開催~新シーズンパス「【学園ブルマー】黒騎士」実装

2024年6月6日アップデート
※詳細は内容判明次第、追記していきます

新規実装キャラ

SSR【学園ブルマー】黒騎士

ログインスタンプ(6/6~6/20 AM11:00)

毎日ログインするだけで石2500個貰えるので忘れずにログインしましょう。
980DMMポイントを払うと更に追加で石やアイテムを受け取れます。
石だけで2000個増えるので課金に抵抗が無いなら買っておいて損はないです。

イベント「No more bet」Hardクエスト追加(6/6~6/13 AM11:00)

開催中のイベント「No more bet」にハードが追加されます。
50回クリアミッションも追加されているので報酬を受け取る為に規定回数はクリアしましょう。
5回x3クエストno1日最大15回しか消化できない(石割での回数増加不可)ので注意してください。

メインクエストドロップ2倍(6/6~6/13 AM11:00)

特に事前告知はありませんでしたがメインクエストのドロップが2倍になっています。
Lvキャップ解放素材が足りない、イベントで欲しい報酬取り切った後はストーリーでAPを消費しましょう。

期間挑戦「同盟戦・風」開催(6/6~6/13 AM11:00→6/15 AM3:00)

久しぶりに同盟戦が開催されます。
同盟戦期間中は同盟への参加、脱退が出来なくなるので注意してください。

今回から仕様が変わり他のプレイヤーが戦闘中の場合、挑戦する事が出来なくなりました。
被ってしまって挑戦回数が無駄になる事はなくなりましたが代わりに待たされることが増えるので時間に余裕が無いプレイヤーには辛いかもしれません。
また時間を残して討伐に成功した場合、残った時間+10秒されてボーナスとして挑戦回数を残したまま再挑戦が可能です。
最大6回挑戦できるようになっていますがボーナス挑戦にも1キャラ1回縛りが適用されるのでまともに6PT組むのが非常に難しくなっています。
全キャラコンプリートしていても理想的なPTを組むのは難しいと思うので4PT目以降は育ってるキャラを適当に突っ込むしかなさそうです。

同盟の記事でも書きましたがバニーアーティアを所持している人は協力設定に登録するのを忘れないようにしましょう。
同盟戦に挑戦する際は支援枠に忘れずにバニーアーティアを入れましょう、3PT全て1枠は支援枠からバニーアーティアを借りるのがベストです。
1軍PTは自前のバニーアーティアと合わせてWバニーアーティアにするのが最適解になります。

ダメージガード無し、相克の調和は±50%されます。
代わりにアクティブスキルで10秒間の回数付バリア(50%、15回)、残り30秒で30秒間の回数付バリア(50%、50回)を使ってきます。
弱点属性で殴れば後半は奥義1発1000万↑に届くと思いますが一番ダメージが伸びる最後の30秒間でバリアを張られるのでさっさと50回分殴らないと失速する可能性もありそうです。

風属性なので火属性アタッカー起用が良いと思いますが他のオススメキャラは同盟戦の内容を把握出来次第、追記する予定です。

(6/7追記)
同時に一人しか挑戦出来ない
→大人数の同盟は順番待ちが発生して初日に挑戦出来ない人で溢れる
ボーナス挑戦権は直前に使用したキャラを使えない
→火力が期待できない編成を新しく組むしかない、編成枠をその分埋めるし装飾品の付け替えも面倒

プチ炎上した結果、6/7 15:50オンラインメンテにより同時挑戦が可能になりました。
しかしボーナス挑戦の場合の直前のキャラ使用不可はそのままです。
また期間が6/15 AM3:00まで延長されましたがそもそもの初日に挑戦出来なかった事によるランキング順位への影響も無視されたままです。

筆者も初日は1回も挑戦出来ませんでした。
1軍PTは練習で12~13億は確実に出せるのがわかっていたので2~3PT目を考えれば17~18億は確実に上乗せ出来たと思います。
少なくとももう一人同じような方が居たのでランキングへの影響は大きいはずです。
同盟内掲示板や外部ツールを使って密に連絡を取り合い大ダメージを出せる同盟員を優先しろというプレイは本来の同盟戦の趣旨から外れますし
やり取りを見ていない同盟員を批判する気もありません、運営が全て悪いですから。
上位の他の同盟も同じような状況だったと思いますがランキングへの影響を無視したままなのは正直運営を批判したくあります。
昨日の修正要望に加えて先ほどもランキング順位への影響という意味で延長された最終日は初日に挑戦出来なかった人だけが残した挑戦回数分挑めるような対応を望む旨を要望で送りました。
ランキングを気にするガチ勢は特にこの辺り敏感だと思うので運営は対応を見誤らないように祈るのみです。

結局のところ討伐制にするのが悪いのであって競撃戦と同じように敵のHP無限、討伐数ではなく与えたダメージ量で報酬獲得、
ランキングはそのまま与えた総ダメージ量で決めるのがプレイヤーも運営も手間が省けて一番いいと思うんですが
お知らせの今後の調整方針を見ると討伐制は続けそうな感じなので先行き不安です。

オススメ編成
正直最適解かどうかはわからないのですが筆者の手持ちで一番ダメージが出るのは下記編成です。

ジェミニ、ヒルディス、ボニータ、バニーアーティア、バニーアーティア(支援)、トリシュ

トリシュのみ3凸、他完凸です。
武器はジェミニとヒルディスは竜、他は殲滅装備です。
ボニータには殲滅の魔榴弾Lv90を持たせてMPチャージ100になるようにしてます。

ボニータのサイコロで5か6が出ると開始30秒よりも前のタイミングで900~1000万ダメージが出ます。
体感では残り1分時点で3憶ダメージが出ていれば最終的に10億↑を目指せるペースです。
サイコロの出目に大分左右されますがWバニーアーティアのおかげでジェミニとヒルディスの奥義の前に確実1回振るチャンスがあります。
残り30秒でバリア張られて一旦失速するので残り40秒前後と残り20秒切ったタイミングでどれだけサイコロ5か6を引けるかで大分ダメージが変わってきます。
5か6を引くとジェミニのクリティカルで5000万↑、ヒルディスも3000万後半が出る感じです。
出目が良くないと10億ちょうどくらい、良い出目を引くと13億くらいまで伸びます。
同じ編成でボニータは2凸でも10億ダメージに届くのは確認しているので持っている人はサイコロ運ゲーにチャレンジするのもアリだと思います。

2PT目以降は今のところまだ固められていません。
火属性で余った刹華、カウガール刹華を軸にバッファーや奥義大持ちのアタッカー1人入れる感じで良いと思います。
後は祝シャムなどの火属性魔法キャラで攻めてもいいです、エプロンディアナも光ですが完凸させると良いダメージが出るのは確認しています。
ボーナス挑戦用の編成は3PT目までに使わないキャラで育っている中から適当に選びましょう。
SRでも累は良いダメージが出ますがバッファーが足りなくなります、そこまで真面目に考えずに消化する形で良いと思います。

(6/9追記)
編成に変更が出ました。

ジェミニ、刹華、ボニータ、バニーアーティア、バニーアーティア(支援)、メッセリア

以下、変更点と理由解説です。
ヒルディス→刹華
ヒルディスも悪くはないんですが思ったほど物理防御DOWNが仕事してません。
同盟戦で一番大事なのは終盤のダメージ上がりきった状態の時にきっちりフルダメージを叩き込めるかどうかです。
刹華は本人のクリティカル高め、サポート編成入れてクリティカル値80%後半になります。
自己バフで物理クリティカルUPがあるのとメッセリアを入れる事で自己バフかメッセリアのスキルどちらかでも入っていればクリティカル100%になります。
ボニータの出目5、6出てくれた時に5~6千万出るかどうかが大事なのでクリティカル運が絡まないのは重要です。
同様にカウガール刹華を起用しない理由でもあります。
競撃とかであればカウガールの方が優秀なのですがクリティカル値が低いので100%になりません、運を絡めたくないので恒常刹華を起用しています。

トリシュ→メッセリア
トリシュのバフも強力なのですがメッセリアの各種バフの方が安定してダメージが出ます。
刹華のところでも書きましたがクリティカル出るかどうかが大事なのですがトリシュはクリティカルUPバフを持っていない、
回数付ダメージアップもスキルなので発動タイミングをコントロール出来ないといった点から外しました。

ボニータ装備エメラルド→ゴルアメ、殲滅→竜
サイコロをとにかく回数振れるように速度重視の装備にしてたのですがゴルアメにすると2億を超えるダメージを出せるのがわかりました。
武器も殲滅の魔榴弾ではなく竜のナイフに持ち替えてます。
MPチャージ値100を超えるように高Lvのものを装備させてください。

体感ではサイコロの出目普通か若干悪く感じたのですが19億に届いてます。
1分切った後の出目が良ければ恐らく2,050,000,000をワンパン可能です。

期間挑戦「競撃戦・水」開催(6/6~6/20 AM11:00)

水属性なので風属性が弱点となります。
前回のアタッカー枠はリリララ、ルシエ、シャティが最適解でした。
シャティが外れる事は無いと思うのでリリララ、ルシエの部分に変更が出るかもしれません。

いつも通りダメージガード300万、相克の調和±50%です。
奥義、スキルは猛毒付与なので気を付けないとスリップダメージが結構痛いかもしれません。
デバフは残り90秒と30秒が一番近い敵1人になってますが以前3人でも全体効果だったのでテキストミスの可能性があります。

今回特殊バフで下記が付きます。
風属性前列聖騎士のダメージ+30%
風属性中列聖騎士のMP毎秒+25、ダメージ+20%
風属性後列聖騎士のMP毎秒+50、ダメージ+10%

シャティは更に追い風、メイニアスの起用も見えてきました。
前列は300万に届きやすくなったのでリリララ、ルシエ、リュッカあたりの起用が考えられます。
ギルは中列でMPバフも乗りますが奥義倍率が微妙なので前列アタッカーの方で良いかなという気がします。

最適解編成が固まってきたら追記します。

人気聖騎士総選挙特典コスチューム追加投票(6/6~6/20 AM11:00)

SSR人気投票で1位だった黒騎士のコスチューム投票が実施されます。
APを1消費する毎に投票券を1枚入手出来ます。
コスチュームは全23種、6/13メンテナンス後に中間発表があるようです。
※踊り子が2つありますがミスのようでどちらに投票しても合算されるそうです。
中間発表は順位のみで結果発表まで投票数は非公開になります。
特典コスチュームの実装時期は未定です。

投票チケットの消費で石も貰えるので中間結果見た後でも構わないので忘れず投票しておきましょう。

新シーズンパス開催(6/6~9/5 AM11:00)

シーズンパスが更新されました。
プレミアム課金で手に入るのが冒頭で紹介したブルマー黒騎士になります。
黒騎士入手だけが目的であればプレミアムの3980DMMポイントの課金だけで手に入りますが
入手アイテムが増えるのと同時購入で10%割引されるので課金するならスペシャルも合わせて購入する事をオススメします。

SSR【学園ブルマー】黒騎士

闇属性魔法アタック
打/前列/行動速度やや早い/MPチャージ69
スキル1 一番近い敵1人に魔法ダメージ、5秒間の魔法防御23%+320DOWN、敵が呪い状態の場合、ダメージ+30%
スキル2 一番近い敵3人に魔法ダメージ、5秒間の呪い、8秒間の盲目
奥義 一番近い敵1人に魔法ダメージ、5秒間の恐怖、自身に12秒間の魔法攻撃UP
パッシブ1 自身の魔法攻撃UP大、奥義発動で自身に5%の魔属性攻撃UP(最大15%まで重複可能)
パッシブ2 自身のスキルダメージUP大、魔属性聖騎士のスキルLv強化時の消費レゴル-5%
サポート 魔法クリティカルUP&魔法攻撃UP

サポートが魔法攻撃&魔法クリティカル両方上がる時点で絶対居た方が良いキャラなのは確定です。
能力的には単体向けで救援や競撃に向いています、スキル2が戦闘開始と同時発動であるなら闘技場でも使い道はあると思います。
恒常黒騎士の最大の弱点は行動速度が遅いところだったのでそれが改善されているのは大きいです。
またクリティカル値も大きく伸びていますが、代わりに基礎攻撃力が半分まで落ちてしまっているのと
行動速度の自己バフが無く殲滅ロッドLv90でもMPチャージ100には届かないので回転率はそこまで高くなさそうです。
%攻撃UP系のバフがあるのでそれでカバー出来ますが奥義倍率もまだ不明なので恒常より強いと現段階では明言出来ません。
前列である事から魔法PTだと最前列になる可能性があります、防御力は紙なのでその点は注意したいです。

ガチャ

※今週は新規キャラガチャの追加はありません。

おまけ付き召喚(6/6~6/13 AM11:00)

10連召喚するたびにウルティマ結晶350個が付いてきます。
無償と有償で各5回ずつ計10回引くことが可能です。
初回はどちらも石1500個、2回目からは石3000個が必要になります。
2回目からは割引券の適用が可能です、また有償の方は召喚パスポートにも対応しています。
内容は恒常ガチャと変わりません。

πの日のステップアップガチャと比較すると5回引くならπの日の方が貰えるウルティマは多いです。
ただしπの日ステップアップガチャは今のところ回数リセット無しなので月毎のリセットが無い、
未所持、未完凸の恒常キャラが多数居るのであればここで引いてしまってもいいと思います。

同盟戦・風攻略応戦ピックアップ召喚(6/6~6/13 AM11:00)

恒常キャラの火属性ピックアップなのですが同盟戦でバフがかかる3キャラのみでジェミニと刹華がピックされていません。
火力的に優秀なジェミニが省かれている時点で引く価値は薄いです。
これを引くならおまけ付召喚の方を引く事をオススメします。

競撃戦・水攻略応援ピックアップ召喚(6/6~6/20 AM11:00)

恒常キャラの風属性ピックアップ召喚です。
風属性はメッセリア、リュッカ、シャティ等有用なキャラが含まれています。
ただ人数が多すぎてピックアップされていても1人あたりの確率が低くなってしまっているのでここで無理して引くことはありません。
これも引くならおまけ付召喚の方を優先すべきだと思います。

ショップ

【同盟戦・風】攻略応援召喚チケットセット
5000DMMポイント、購入制限1回

育成素材が含まれていない代わりに10連チケットが3枚になってます。
安く恒常ガチャを回したいのであればコスパはいいですがウルティマ付のガチャの方に回した方がいいと思います。

【競撃戦・想】攻略応援セット①
5000DMMポイント、購入制限2回
【競撃戦・想】攻略応援セット②
2000DMMポイント、購入制限3回

ガチャの説明で書きましたが恒常風属性は有用キャラが多いですが目的のキャラを引ける確率が低いので余程の理由が無ければ購入はオススメしません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?