見出し画像

好きなテレビ番組ってなんだろ?

ふと話題に挙がった「なんの番組が好き?最近、あのドラマ良いよね」と。それに戸惑う私。
「え?番組??そもそもテレビとか観てない。てかテレビが家にない。むしろ観てるの?」と思ったくらい。。

観なさ過ぎて、直ぐに答えられず、、
さらに「そもそもうちにテレビないんだよねって」言うと驚かれる。
どうしてるの?ってよく聞かれるけど、今はチューナレステレビやパソコン1つあれば事足りるし、それで色んなものを観れると思っている。

なので、ユーチューブやアマゾンプライムを観たりする程度でテレビなんてここ5年以上観てないかもしれない。。

時代だよなぁと思いつつ。でも好きな番組って今は分からないけど、強いて言えばなんだろ?と思い返す。

音楽が好きだから音楽番組?Mステとか、CDTVとか。。でも好きまではいかないよなぁと思いつつ、イヤホンから流れくる『6/1の夢旅人』。聴いた瞬間あっ!っとなり『水曜どうでしょう』だ!となる私。

忘れていた時点で、そうでもないだろって思うかもしれないですが、そこは許してほしい(笑)

初めて知ったときは、高校の友達から教えてもらって見せてもらったとき。高校生2年くらいだったかな?
あとのときは全然良さが分からず、なんか知らん男どもが楽しそうにわちゃわちゃしてる程度にしか思っておらず、月日は流れ。。

そしてまた出会う日が訪れる。大学2年の頃だ。大学の友達と夜ふかしして、ちょっと観たいのがあるんだけどいい?といって流した映像がまさかの『水曜どうでしょう』。

高校時代には分からなかったが、観ながら友人が熱弁していたこともあり、最後まで見入ってしまい。ハマってしまった。
「あれ?昔観たことあるけど、こんなにも面白かったっけ?」と感じる。

それからは番組をチェックしたり、ローカル番組なので、関東圏で放映されていないときは、友人から借りたり、DVD出たら借りて観たりした。

年齢を重ねることにより、今まで良さを見いだせなかったことの新たな発見?
小さい時、ピーマン苦手だったけど、大人になると普通に食べれるみたいな。。違うか(笑)

北海道のローカル番組ですが、当時の番組の在り方や撮影等の手法については、当時は画期的なものであり、今のユーチューブ等でよく用いられる感じ。

また出演者の掛け合いも面白く、今では有名な大泉洋やミスターこと鈴井さん。ディレクターの藤村さんやカメラマンの嬉野さん。普通に裏方の人も話したり、時には出演したりと本当に面白い番組だった。

個人的には、あれを超える番組はそうそうないと思っている。
出演者の皆さんは忙しいから、今みんなが集まって再度、水曜どうでしょう放映することは難しいかもしれないけど、意外と新たに企画してくれたりしているから、なおすごい。

また久しぶりにまた見返してみようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?