見出し画像

最近読んだWEB記事まとめ(2021年6月)

今月も記事まとめの時期がやってきました。
どうしてこんなに日が経つのは早いのでしょうか…(仕事がてんこ盛り)

体感、今月はあまり多くの記事を読めなかったように感じます。
どちらかといえば、空き時間に電子書籍をたくさん読んでいました。
そんな中でも、誰かの気付きになるような記事が紹介できればと思います。

「分からない」のは誰のせい?

先日、初の逮捕者が出たという「ファスト映画」。
それ以外にも、倍速で動画や映像作品を見る人たちや、
説明過多のドラマやアニメが蔓延する現代。

私は、元々映像作品よりも文章に慣れ親しんでいるので
映像作品の情報量に圧倒されてしまい、疲れてしまう人間でした。
特に最近のYoutubeやTiktokなどの誰もがクリエイターになれるものでは
凄い速度で情報が消化されていき、取り込むのがやっとで
自分で思考する力がなくなってしまう気がして怖くなります。

行間や、言葉の外にある意味、ささやかな伏線を感じられず
説明されたものだけがすべてになってしまうのは、
なんだかとても味気ない。
でも、間違いを許さない風潮、「面白い」「好き」といったポジティブな感想を言うリスク、マイノリティを恐れる今を
こんなにも浮き彫りにしました。

私たち、制作側はどんな映像を作っていくのが正解なのでしょうか。

すべての人にやさしい映像作品

前述の記事の続きとして書かれたコラムです。
なぜ、「逃げ恥」が大ヒットアニメになったのか。
「シン・エヴァ」は過去作と何が違うのか。
そんな観点から、今求められている映像作品の姿が見える記事でした。

K-POP特有の生存戦略

クリエイティブ業についていると、どうしても仕事として
いろんなものを見てしまう癖が出てしまい
いわゆる「推し」ができることはほぼほぼない私。
ですが、最近
「推し」がいたらもっと楽しめるのではないのか?
ファンの目線を忘れてしまってはいけないのでは?と
自ら沼に沈んでみようといろいろ努力をしています。笑

その際、触れることが多くなったK-POP文化。
日本とは違い、鮮烈な印象を与えるプロモーションを
優しく解説してくれるWEB記事でした。

ファンの間で使われる略語や、代名詞なども独特で
文化を学んでいる気持ちで新鮮です。
韓国語とか勉強してみようかな…

楽しくお仕事を続けていくために

仕事をしていくうえで必要な「能力」と「好き嫌い」。
この仕事に向いている・向いていないなどを判断するときに
よく使われる分布を用いて
自分の強みを引き出す方法を解説しています。

この記事で特に共感したのは、
「何か挑戦をするときは周りに宣言すること」。

これとても大事ですよね。
目標が明確になりますし、自分のやっていることに責任も出ます。
上司への頑張りアピールにもなりますし。笑

失敗を恐れるあまり、上手にできるようになってから話そう…としてしまいがちですが
経験から、絶対に口に出してから始めたほうが上達が早いです。
そして、実践のチャンスがどんどん舞い込んでくる。
自分が成長する機会を、周りが持ってきてくれるのだから
それを利用しない手はありませんよね。

知っておくべき知的財産権のこと

クリエイティブな仕事をしていると、必ず出てくるお話。
物体がないものをやりとりしていることも多く、
曖昧になりがちな「意匠権」「商標権」「著作権」などをやさしく説明してくださっています。

前職で、商標権に関する事件があり、当時詳しく調べたのですが
知っておかないと、大変なことになります。
会社に属してるから大丈夫!とか、いちフリーランスには関係ないでしょ!とか
そんなこと言ってられないようなことが、突然起きたりします。
また、自分の作品を守るために必要なことでもありますし
知っていて損のない知識だと思います。

契約書を結ぶ前に知っておきたい権利のこと

上の記事に続いて、「著作権」の譲渡に関する記事。
特にデザイナーやイラストレーターさんは、よく見かける
契約書を読むうえで必要な知識になります。

自分にとって不利な契約ではないか、
自分が生み出した作品が、意図しない形で世の中に広まることを抑止できる最後の砦のようなものです。

知らなかったでは通らないことばかりなので
ぜひ読んでおきたい記事ですね。

移り変わるロゴ制作

ロゴを刷新する企業のニュースが、最近よく流れるような気がします。
(デザイナーなのでそういった情報を良く見てしまうだけかも)

新たなロゴは、今の時代に合わせたSNSでの見え方や
モーショングラフィックを加えた時の見せ方まで意識されており
洗練されたデザインであるといえます。

デザイナーの端くれとして、ロゴを作成させていただくこともあるのですが
もっともっと考え抜いていかないとなあ、と考えさせられますね。

記事の中では、検証ツールの紹介などもあるので
お仕事につかえる情報がたくさんありました。素晴らしい記事です。

これから3Dを始める方への入門動画

Twitterで流れてきた有益情報。
私は2Dデザインがメインなので、3Dはほぼ使わないのですが
初心者でもわかりやすい動画となっています。

Tweetでも触れられている通り、この動画の制作はAdobe。
一般のクリエイターではなく、クリエイティブソフトを作っているメーカーの動画ですので
信頼度が段違いです。笑

そして、手厚い字幕対応。日本語にもばっちり対応してますので
ストレスなくスムーズに見ることができます。
9つのセクションに分かれており、基礎入門としてとてもよさそうな動画です。


と、今月はこれくらいでしょうか…
あまり心惹かれる記事がなかったのは、私が忙しすぎたからかもしれません。。
来月はもう少し、多くの記事を紹介できればいいなあと思いつつ
WEB記事紹介以外のnoteもたくさん書きたいなと思う所存です。
(業務が優先ですのであくまで努力目標。笑)

以上、6月のWEB記事紹介でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?