マガジンのカバー画像

読書術まとめ

11
読書に関する記事をまとめたマガジンです。主に読書の質を上げるための記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

読書をすることのメリットとデメリットについて

いや〜長い間更新できなくて申し訳ありません💦 前回の記事でもちょっとだけ書いたんですけど…

読書感想文をスラスラ書くための3つの柱

読書感想文シリーズ第二弾です。 本を読んで心が動いたとき、この感動を誰かに伝えたいと思い…

説明力が格段に上がる魔法のアウトプットを紹介します

相対性理論で有名なアインシュタインはこんな言葉を残しています。 「6歳の子どもに説明がで…

読書感想文(書評)が書けるようになる6つのコツ

夏と言えば読書感想文。学生の皆さん、捗ってますか? いや〜難しいですよね、読書感想文。そ…

記憶に残りやすい超効率的な読書法を紹介します。

本の内容を深く理解するためには、受け身になっていてはいけません。 本から情報を得るのでは…

【能動的読書】理解力と記憶力を高める3つの読み方

「ただ文字を追うだけの読書、今日で終わりにしませんか?」 文字の羅列に目を動かすだけの読…

【本で人生を豊にするために】読書に関する7つの新常識

読書に対してのハードルを高く感じてしまう人がいます。 その最たる原因は、読書に対するある種の罪悪感が、私たちの中に芽生えているからに他なりません。 「読書とは〜○○しなければいけない」こういった、自分に知らないうちに課していた枷のようなものにガンジガラメにされてしまい、徐々に本を読むのが面倒になっていってしまうのです。 そこで今回はその枷を全て取っ払う「シン・読書術」について解説していきます。 変化していく常識の中で大事なことは、これまでの常識を手放し、手にすることで

読書で超簡単お手軽にnoteのネタを作る方法

100000億年ぶりの読書術シリーズです。 皆さんは夏といったら何を連想しますか?花火?プール…

絶対失敗しない本の選び方「リスク分散型購入」

私は本屋が大好きです。遊園地やディズニーランドよりも、本屋にいる方が何倍も楽しいと感じま…

絶対に失敗しない本の選び方「投資家的選書」

本を買うとき内容は見ません。自分のインスピレーションを信じ「考えるな、感じろ」精神で本を…

読書の質を高める3つの準備

SNS上でネタを生産するには読書が1番効果的です。 しかし何冊も本を読みながら、noteを書いて…