韓国語学堂留学に向けて Vo,3



今回は前回比べた情報にさらに保険、授業料など細かい

情報をまとめられたらと思います❗️



私が望む留学スタイルは第一に生活、第二にコシウォンハスクです。


前回から色々調べてやっぱ私は「バランスよく勉強したい!」「文法だけ覚えて喋れないのは嫌だ!」という心境に😂


という事で延世大学は圧倒的文法という事で一旦候補から外すことにしました…


なので今回は①高麗大学 ②弘益大学 ③西江大学 そして④梨花女子大学を急に入れた5校の語学堂で比べていきたいと思います❣️


まず急に参加してきた梨花大は、寮またはハスクか近くにあるところ、そしてバランスよく学べるところ、立地、口コミがいいという私が望む条件をクリアしまくってたからです(笑)


先ほど出した①〜④には寮またはハスクがあるみたいです。

高麗、梨大=寮アリ


そして留学保険は

高麗大学…加入義務あり(大学指定団体保険加入/学費に含まれている)
弘益大学…加入義務あり(学費に含まれる)
西江大学…加入義務あり(学費に含まれる)
梨花大学…加入義務あり(学費に含まれる)

といった感じで全部に留学保険があります!!!!!


そして授業料

高麗大学…1,660,000ウォン(1学期)
弘益大学…1,650,000ウォン(1学期)
西江大学…1,790,000ウォン(午前)(1学期)
梨花大学…1,720,000ウォン(1学期)


あくまで授業料(留学保険含め)の値段ですが、高い順で言うと


1西江大学

2梨花大学

3高麗大学

4弘益大学

といった感じですね。。


一番高かった西江大学で今現在1学期約16万6000円ちょっと。

入学金はどこも数千円なので比べませんが

他に必ずかかるものは教材費。。


なので教材費も比較してみました

高麗大学…レベルにより40,000ウォン~50,000ウォン程度
弘益大学…5~70,000ウォン程度
西江大学…95,000ウォン程度
梨花大学…1学期約60,000ウォン程度


表し方が様々でわかりにくい…

まぁ参考程度になれば!😇


まとめると、

スクリーンショット 2020-10-23 19.46.30

見にくかったらごめんなさい(ToT)

まぁ一通りこんな感じです!


また次はさらに情報を集めていきます!!!!!