最近の記事

「罪と罰」の感想

ドストエフスキー著「罪と罰」を読んだため感想を残す 読んだのは工藤精一郎さんによる日本語翻訳だ 筆者は今大学4年だが、もともとは高校2年のときに一度読んでいたので罪と罰を読んだのは2度目だ。 高校生のときは感想をネットにアップロードするという文化は私にはなかったので、改めて感想を書き記す。 本を読んだ動機なぜ高校2年のときにこの本を買ったのかといえば、ただ世界で広く知られている名著というものに触れてみたかったからだ。 ただ最初のころは慣れない言い回しや把握できない物語の展

    • 「第1回 C0de ハッカソン with ピクシブ」部長激闘劇

      C0de という名古屋にある工業大学のプログラミング部で部長やってました,きーごと申します。 C0de は弊大学公認の部活です ウェブサイト: https://c0de-web.club.nitech.ac.jp/ 10年前くらいに発足した団体ですが,最近特に盛り上がりを見せているのでぜひ注目してください。 突然ですが,こちらをご覧ください↓ 左のアイコンは皆さんご存知株式会社ピクシブさんのアイコンで,右のアイコンは弊団体 C0de のアイコンです。 というわけでピク

      • 大学祭アプリ開発経験

        自己紹介名古屋工業大学のKey5nです。 2022年11月19(土), 20(日)の工大祭(名古屋工業大学の大学祭)にて予約システム兼お役立ちアプリの工大祭アプリの開発をしたのでそれの開発経験をまとめます。 僕が担当したのはPM、デザイナー、ウェブ全部です。 よろしければお付き合いください。 大学祭アプリについて今回作成した大学祭アプリは、予約システム兼お役立ちアプリです。 次の5つの機能があります。 大学祭の参加予約 イベントの詳細情報確認 イベントタイムスケジュー

      「罪と罰」の感想