見出し画像

『不思議の国のアリス』帽子屋の謎々のアナグラム

アナグラムは苦手なのですが、今回は大きな収穫があったかもしれません。

『不思議の国のアリス』第7章で帽子屋が出題する2つの謎々の片方。
"Why is a raven like a writing-desk?"
私の回答は"Like a table"なのですが、この文字列を組み替えると"A likeable T"になるのです。

複数の英英辞典を見比べるとlikeableの語義はpleasantとeasy to likeの2つを掲げているものがほとんど。
これを先のアナグラムに嵌め込むと"A pleasant ; easy to like T"に。

likeable(likable):主に人に対して
pleasant(楽しい)でeasy to like(親しみやすい、好きになりやすい)の意

「T」はTeaで帽子屋の秘された名前(家庭教師キャロルのニックネーム)。
「A pleasant」はもちろんAlice Pleasanceでしょうから、全体で"Alice Pleasance ; easy to like Tea"という文言になります。

まさに『不思議の国のアリス』という作品を象徴する謎々だったんですね。

【補足】
アナグラム自体"A able like T"という可能性もありそう(文法的に無理か)

【関連記事】
"Why is a raven like a writing‐desk?"
の答についての考察はこちら

帽子屋の名前についての考察はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?