見出し画像

約二か月ぶりのクリーンヒット!

やっと晴天の週末到来!

ということで先週末はめっちゃ晴れましたねー。
晴れ過ぎっていうくらい、最高気温30度超えた気がするし。

でもって湿度がエグかった・・・
家の温度計だと湿度30%くらいだったので洗濯物はパリパリに乾いていたけど、グラウンドはなぜか湿気ヤバくて辛かったです・・・

そんな訳で先週末の試合をプレイバックします!!!!!

コンディション管理厳守!

前回、ヨーグルトについて書かせて頂きました。

コンディションがめちゃくちゃ良かったので、試合の日までこの好調を維持しようと努めました。

試合の前日が土曜ってのがなかなか大変なんですよね・・・

案の定、家族でのお出かけの流れで夜はラーメン屋さんにいくことに。

しかもこのラーメン屋さん、もろファミリー層狙いな感じで、大人は酒を飲まずにはいられない設計になっているのです。

家から近いし(徒歩できたし)、なによりまだ18時くらいだし、アルコール度数5%くらいのビールを今飲んでも大丈夫だろ!と判断し、ビール2杯頂いてしまいました。
(そう、一杯ではなく二杯飲んでしまった)

でも大丈夫!

やっぱり早めの夜ごはんは正義で翌朝を良いコンディションで迎えることができました。
(帰宅後にちゃんとヨーグルト食べたしね)

会場へのアクセスに万全を喫する

さて久々の試合の会場は以前、迷子になってしまったところ。

前回の帰り道でしっかりとルートを頭に叩き込んでおいたけど、改めて前日にもちゃんと道のりを確認しておいたので順調に到着。

やっぱちゃんと余裕もって会場に着くのは心地良いですね。

自分なりのウォームアップルーティンで準備、キャッチボールもちゃんとしてリリースポイントも確認。

試合に臨む

早朝野球なので6:00 AMに試合開始だけど、マジで湿気がヤバイ。
温度は多分26,27℃くらいだけど、ほんと呼吸しにくい。

エースのジョニー氏も肩で息してました。

そんなこんなで序盤から守備機会があり、ファーストへショートバウンドを投げてしまったものの、とりあえずアウト。

むぅぅキャッチボール時はイイ感じだったし、回の間の練習でも送球良かったのに・・・以後、練習時から送球はハードに投げるようにしようと決めました。

守備について最後まで言ってしまうと、この日は一つエラーやらかしてしまった・・・。

左バッターの流し打ちで、普通に捕れるゴロだったけど何故か弾いてしまいました。

いや弾いたっていうかグラブ当たらなくて膝に当たったような気がする。

結構最近ありガチなのですが、「ちゃんと捕ろう」と思うが故に正面に入ろうとするんだけど、状況によってはちょっと横から左手だけで捕球しにいく方が適している時もあると思うんですよね。

これがそのパターンだったんだけど、変に正面に入っちゃったからバウンド合わなくなってエラーしちゃった、という自己分析。

失点につながらなかったのが不幸中の幸い。

その後はショートの選手が早退したのでショートに入ってフライ処理したり。

最近家での守備錬をサボり気味だったので野球の神様に釘さされちゃいました。またちゃんとやろう。

1打席目

それではバッティング。
1打席目は2回か3回の先頭打者。

兎にも角にもこの日のピッチャーはオーバー40歳のThe 軟投派ピッチャーでして、タイミング早すぎてひっかける人が続出する系です。

とはいってもコースは厳しくないので待てる人がどんどんヒットや長打を放っていました。

そして私。

初球から甘いコースだったので打ちにいったのですが、案の定タイミングで早くて泳ぎ気味に・・・

狙っていた外角低めだったので逆方向に流す体制で打ったところ、ボールはショート後方へ。

「こりゃ落ちるやつだ!万歳!」と思いながらファーストへ走って行ったら、ショートが適正過ぎるルートで追いかけていき、なんと捕球!

ありゃ天晴です、思わず拍手してしまった。

良い当たりではなかったけど、ヒットゾーンに近い打球だったし、初見の軟投派に対して悪いアプローチではなかったはず、と自分に言い聞かせて集中モードを継続。

2打席目

試合は優勢。でも追加点どんどん欲しいところ。

2打席目は試合中盤、1アウトランナーなしで回ってきました。

点を取られてピッチャーも慎重になってきたのか、あるいは体力的にしんどくなってきたのか、ポンポンストライクを取らず徐々にボールを多くなってくる。

でもやっぱこうして投球の軌道を見れるのはいいですよね。

後から振り返って思うけど、この打席はこうして何球か球筋を見れたのが良かった。

そして何球目か覚えていないけど、若干ボール気味の外角高めが来ました。

外角高めは置きティーで毎日練習していて、腰の入れ方というか、身体のこなし方が割と得意なので「ボールっぽいけど打ったれ!」と思いスイング。

脱力しつつ芯で捉えてボールはセンターへ一直線!

久々のクリーンヒットでした。

いやー気持ちよかったですねー。

ホント、この瞬間のために普段仕事頑張って、子育て頑張って、朝練して頑張ってんだよ!と実感した瞬間です。

その後、盗塁→進塁打→ワイルドピッチで得点しました。塁を一周して野球してるぜ感味わいました。

3打席目

ピッチャーが変わらず相変わらず軟投派。

でも大分目も身体も慣れているし、イケる感満載。

そんな中で真ん中に近い緩い球が来て強振!

しかし三塁側でファールフライ・・・アウトにはならなかったけどあれは惜しかった。

結局フォアボールで出塁して、出塁率を稼げたのは結果ヨシですが、チャンスボールを仕留められなかったのが悔しいですね・・・

動画で見返すと身体のこなしであったり、バットの軌道もイイ感じだったのですが、いかんせん捉えたのがボールの下過ぎました。

置きティーの時はとにかくインサイドアウトでボールの内側を捉えようとしているのですが、本番は上から叩きつけるくらいの感覚でもいいのかもなぁっと思っています。

本番で練習時のスイングを意識するとこうなっちゃうからなぁ。次回試してみたい。

めっちゃ楽しかった

そんな内容の2週ぶりの試合でした。

ナイスゲームだった上にチームも勝利したし、ほんと野球してる感が味わえて楽しい一戦でした。

ちなみにサイズチェックの都合でまだチームのユニフォームを注文できていなかったけど、やっと注文できました、到着が楽しみ。

そして来週は土曜日に妻が子供を連れて友人と会うらしいので、土日連続野球という天国的な展開の予定です。

とはいえ状況にとっては妻子の送り迎えしないといけないんだよな・・・妻子の予定の詳細を確認しているので、うまくいったら2試合できるかも。

何はともあれ野球をできたことに感謝!

週末の野球を楽しみに今週も仕事頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?