見出し画像

MLBの話とか、後悔している話とか

結果しか見ていませんが、テキサスレンジャーズがワールドシリーズを制覇したみたいですね!

野球に関して私はもっぱら自分がプレイすることにしか興味がなくて、観戦はほとんどしません。

唯一、超例外的に今年のWBCはフル観戦しましたが。

そんなこんなで野球を観戦する習慣がまったくない私ですが、にも関わらず実は友人と一緒にMLBに関するコンテンツ発信を行っています。

前までは週一でコンスタントに配信していましたが、最近は友人の子育て事情や私の第二子の誕生などなど、色々と忙しいので不定期配信になってしまいました。

本来であればそのコンテンツも本noteも全て繋ぎ合わせるべきなのですが、バラバラにして本noteは匿名にした方が好きなことを好きなように書けるので、こういった形にしています。

話が少し逸れましたが、私MLBは一応結果だけは追っているのです。そうしないとコンテンツ作りの時についていけないので。

今シーズンのMLBのポストシーズンの進捗状況はビックリの連続でした。

だってワールドシリーズがテキサスレンジャーズ vs ダイヤモンドバックスになるなんてまったく予想できなかったし、もはやどっちが勝っても驚きだけど改めて勝負事ってのは予想が難しいなと思った次第です。

個人的にテキサスレンジャーズは最後の最後でシャーザー投手とガルシア選手がケガで登録抹消になってしまったので、この先大丈夫かなと心配していました。

でも心配する間もなく速攻で優勝しちゃいましたね笑

素晴らしい。

正直テキサスレンジャーズは今まで注目していなかったので、あまり選手達のことも知りませんでした。

ですが今回のポストシーズンと通じてシーガー選手をはじめ、ガルシア選手など、私の心にテキサスレンジャーズの存在がしっかりと刻まれました。

そんなMLBの話を少ししつつの、とても後悔している話について。

ここのところティーバッティング練習の取り組みについて色々と綴っています。

専用の部屋はまだ準備中なのですが、今朝もリビングでティーバッティングしました。

そしてティーバッティングめっちゃ楽しいし、ボールの捉え方の確認、スイングの軌道の確認など、めちゃくちゃためになります。

なんで俺これシーズン中にはじめてなかったんだろ?
これやってたら絶対に打率上がってたじゃん?

という後悔で頭がいっぱいです。

実際のところ打率があがったかどうか分からないじゃん・・・と思う自分もいるけど、それよりも「やってたらどうだったんだろう?」という興味心という名の後悔がデカいです。

だからと言ってシーズン中ボケっと過ごしていたのかと言ったらそうではなくて、本noteでも結果の振り返りはしまくってきたし、常に「どうすれば自分のバッティングをよくできるか?」ということを問い続けていました。

だからこそ「じゃなんでティーバッティングやらなかったの?」という永遠のループなのですが・・・

一つ理由として思うのが私のトスマシンに対する印象がよくなかったことです。

Youtubeで検索するとトスマシンの動画がいくつかヒットしますが、一部の動画ではあまり肯定的ではない様子が映されていました。

使い方次第なんですけどね・・・

その良くない印象が心の中にあって、勝手に自分の中でトスマシンが選択肢から除外されていたのかもしれません。

それがオフシーズンに入って改めて色々と深く考えたところ、再びトスマシンが選択肢に挙がってきたということです。

トスマシン云々はさておき、もしかすると他の物事でも実はより良くすることができるのに、無意識に選択肢が除外しちゃっていることってあるのかな・・・なんていうことが頭をよぎります。

ただこれっていくら考えても気が付かないものはしょうがないんですよね。

でも強いて言うなら「違和感に蓋をしちゃいかん」と思いました。

シーズン中「そこまで打つのが難しい球を投げるピッチャーはいないんだからもっと打てるはずなのに」と生意気ながら常々思っていました。
(いくつかのチームと繰り返し対戦する形式のリーグです)

それじゃなんで打てないかというと
・ピッチャーが投げる球との間合いの取り方がうまくいかない
・コース別、タイミング別に適したアプローチができない
といったことを感じていました。

今思えばこれらの課題に対して置きティーの練習を続けることで克服できるのか?としっかり自問自答したら「違う練習をしないといけない」という答えがでるのですが、シーズン中はそこまで考えが至りませんでした。

課題はなんとなく分かるし、なんとなく今の練習方法だと問題を解決できないような気もするけど・・・・・

という違和感はたしかにあったのです。

でも結局「とりあえず今の練習を真面目に続けていこう」と自分に言い聞かせて、その違和感に蓋をして進んでいきました。

だから何かしら違和感があるなら、とことん突き詰めていくべきなんだなと思います。

とりあえずこれからのオフ期間は筋トレ、ティーバッティング(+時折置きティー)、守備錬、ジョギングをしっかりとやっていこうと決めたし、実行していきます。

そんなこんなで違和感はちゃんとキレイにスッキリさせないといけないなと思った次第です。

それではまた!

追伸

体重と体脂肪が若干減りました。相変わらず筋肉量が減っているのが謎だけど。

2023/11/2時点


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?