見出し画像

昼寝は大切

この前の記事に、日が暮れる頃になると車のキーを探すようになったと書いたけど、あれから1ヶ月くらいは夜になると家に帰らないといけないと言い出すようになっていた。
うちは去年、今年とキッチンやリビング、バスルームを立て続けに改装したのが影響してるのか、どうも知ってる家のような気もするけど自分の家でないような気がしていた様子だった。こういった症状は夕暮れ症候群と呼ばれるのだということをネットに書かれた記事を読んで知った。

なんで夕暮れにそういうことが起こるのか、考えてみたんだけど、1日が終わる頃、そろそろ脳が疲れてくる頃なのかもしれないと思いつき、昼寝を勧めてみた。

ちょうど、先日はツレの誕生日だったので夜になると彼の娘たちがうちにやってくる予定だったので、ちょこっと昼寝をして充電しておこうとやってみたら、自分でも調子のいいのがわかるみたいで、それから昼寝が日課になった。

考えてみると、子育てしているときは子供に昼寝をさせていたんだよね。保育園でも昼寝の時間があった。人間は子供から大人になって、また子供に返ると言われるけど、ほんとうにそうなんだと実感。ともあれ、昼寝をするようになって、「夕暮れ症候群」は今のところ影を潜めている。
昼寝って、大切。

写真は、これもできるだけ毎日やるようにしてる散歩。この日は天気が良くてマンハッタンの北端、インウッドに出かけた。うちはブロンクスなのでインウッドまで車で15分ほど。土曜日にはファーマーズマーケットが出るのでリンゴとパンを買いに来るついでに、パークを散歩する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?