見出し画像

【シンガポール生活の始め方】ー家探し編ー

みなさんこんにちは。
1年半のノマド生活を経て、シンガポールにしばらく定住することになりました。各国で異なる家探し事情。今回のシンガポールの経験をご参考までに記録しておきたいと思います。

家探しの方法

家探しはWEBが基本です。いわゆる地元の不動産屋さんといったものはまったく見かけません。WEBで気になった部屋のエージェントに直接アポイントを取ります。日本のように、不動産業界で共有されている共通の大きな情報サイトのようなものが存在しないようなので、基本的に自力検索+アポイントの繰り返しです。

下記の2つが代表的なサイトです。
Propertyguru
99.co


私はシングリッシュが苦手なので連絡は全てWhatsAppで行いました。
最初のコンタクトは自分の名前、サイトに載っている物件名とベッドルーム数を伝えて内見したい旨を伝えて返信を待ちます。
追加で下記をよく聞かれるので、事前のまとめておき、コピペで対応すると便利です!

Situation brief(状況概要):ビザの申請状況など
Move-in date(希望入居日):
Lease duration(契約期間):12ヶ月/24ヶ月
Budget(予算):
Occupants(入居者):
Others(その他):ペットOK等特別な希望条件

エージェント

各部屋(家)ごとに大家直接の「Landload Agent」と、直接ではない「Agent」が存在します。
私は今回後者の「Agent」利用となりましたが、AgentがLandload Agentとやり取りをするので、私たち入居者にとっては違いはほぼありません。むしろ、自分たちのエージェントフィーに影響がないからと、値下げ交渉もしてくれました。

敷金・礼金・仲介手数料・その他手数料

・敷金に当たるデポジットは1年契約:家賃1ヶ月分、2年契約:家賃2ヶ月分
・仲介手数料は基本オーナー側の負担(物件によって1年契約の場合は借主負担の場合あり)
・日本の礼金に値するものはありません
・Stamp Dutyという収入印紙的なものがあり、こちらは基本借主負担です。(計算方法がわからないのですが、今回私たちの場合、家賃1ヶ月分の8−9%程度でした。)

内見チェックポイント

私たちが一番重視したのは”どれくらいきちんと管理されているか”です。
大きなロビーやプール、BBQピット、ジムなどとにかく作りは豪勢ですが、ロビーのコンセントが壊れていたり、窓が汚かったり、プールサイドのチェアたちが綺麗に掃除されていなかったり。。。湿気の多いシンガポールでは、きちんと手入れされていなければ新築でもすぐに傷みます。内見時には、お部屋や設備はもちろんですが、マネジメント会社の力量をしっかりとチェックすることをお勧めします。

家具

・家具付き(Fully furnished)
・家具付き(Partially furnished)
・家具なし(Unfurnished)
家具付きの場合も追加して欲しい家具、逆に撤去して欲しい家具など交渉可能です。

修理

何か修理が必要になった時に、200SGD までは借主負担、200SGD超えた分はオーナー負担というルールが一般的なようです。私たちはAgentのアイディアで入居後30日間に発生した不具合の修理費用は全てオーナー負担という条件を加えてもらいました。

手続き

希望の物件が決まったら手続きです。

①Letter if Intentの提出
②デポジット支払い
③賃貸契約書締結
④入居

①EP(Employment pass)が申請中で、まだ発行されていない状態で申し込み可能でした。
②シンガポールに銀行口座もなくキャッシュで全て払うのが難しい場合は、Letter of Intent提出と同時に少額をキャッシュで払い、同時に海外送金で残額支払うという方法を取りました。(日本からの送金で着金までに1週間以上かかりましたが、送金した証拠をすぐにスクリーンショットなどで送ればOKでした。)
③こちらは実際に筆記でサインする必要があります。
④入居当日、鍵をもらい、エージェントと一緒に入居確認をして完了です。

電気・ガス・水道

SP Serviceというサービスにアカウントを開きます。下記のOPEN&CLOSE UTILITY ACCOUNTから開設するようです。

画像1

私の場合はエージェントが代理で登録してくれたので、頼めるようでしたら慣れている頼むのが良いかもしれません。住所など必要事項を入力し、使用開始日を伝えておきます。
この手続きをあらかじめ行っていないと、電気ガス水道が使えないのでご注意ください!

今回は超基礎情報となりましたが、一連の流れがイメージできていると少し家探しも楽になるかもしれないなと思いまとめました。個人の経験ベースになりますが参考になれば幸いです。
別記事でお勧めのエリアなどをまとめていきたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!