見出し画像

【100均】ホコリを除去だ!長年使った洗濯機の埃ドカント掃除!セリアの便利商品がコレ

◾︎注意
ゴミの画像が沢山あります。
食事中の方や、ゴミが苦手な方は
この記事を読まないよう
お気をつけください。

◾︎本編
ドラム式洗濯機の埃が奥の方に溜まって
やばいなーーー!
清掃業者に頼むと、いくらなんだよ!?
とGoogle検索...
10000円から15000円...  安くは無い...
そんな時
セリアに売っていたのがこれだ!

「マイクロファイバー隙間クリーンスティク 取り替えクロス2個付き」


ドラム式洗濯機の隙間の埃を除去したい俺にピッタリの便利グッズである。


待てよ!実際埃が取れなかったら便利グッズでは無い。ただのグッズである。
残念ながら、ゴミが取れないグッズは
俺にはゴミだ!
それでは検証開始!

◾︎狙うは..

この穴だ!

それではスタート

格闘する事20分...

結果....全然取れませんでした...

このスティックの生地に乾燥してる埃が全く
くっつかない...


怒りを堪えながら説明書を見てみると!!
驚きの説明が...

説明書の、どこにもドラム式洗濯機の埃が取れるとは書いてないのだ...
参考のイラストで推奨されてるのは
・エアコンの隙間
・戸棚の下
・サッシの隙間

ムキーーーー自身の顔が真っ赤になる
恥ずかしさと
怒りが込み上げでくる。
早速、説明書通り使ってみた。

めちゃくちゃ汚れ取れるじょねーか!

次は戸棚の下
今回は悔しいから、ドラム式洗濯機の下に使う

めちゃくちゃ取れるじゃないか!
お前!→(隙間クリーンスティク)

次サッシの下

ありがとう!
本日にありがとう
「隙間クリーンスティック」 先輩

◾︎検証結果
百均セリアの「隙間クリーンスティク」は、
我が家のドラム式洗濯機の
埃は取れなかったが、
他の隙間のゴミや埃は、
「凄まじく取れる!綺麗になる」
という結果になりました!
セリアで見かけたら
絶対買いをオススメする。

しかも...

「クロスは繰り返し使用可能」


ゴミと埃取って、石鹸で洗って

干して乾かせば
繰り返し使えるぞ!
マジヤバい!!優秀な
セリア「隙間クリーンスティック」選手
でした。
現場からは以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?